忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
03 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

15 . October

オペラ「蝶々夫人」を観に枚方へ…


お友達が ソリストで出演されるので


ソプラノの3人でみんなで出かけました


 
ホール近くのふらーーーっと立ち寄った
イタリア料理屋さんamiko amicaさんのランチが
このごろ1で美味しかった
これだけで大満足‼️⤴️ また行きたい





公演では久しぶりにお友達のお声を堪能
ずっと1幕はニマニマと
カーテンコールでは 横の大阪マダムとお話しながら
bravi!!コールもっと言え‼️と強要されるという…笑‼️‼️
楽しい席並びで全幕コンプリート


夕食もホール近くのその辺の中華料理
だいぶ待って入ったけど
なーんか 美味しくて 満足満足


楽しいオペラ観劇の旅でした⤴️


拍手[0回]

PR
05 . May

4月29日のはじめは ブランチ カフェマーレさんから(^▽^)/
フェイスブックで いつも 投稿を見ていて行きたいなぁ・・・
と思っていたことが 叶いました。
カフェまで行くこと40分 日本海が一望できるカフェ
テラスに出て思い思いに写真を撮るカップルやご家族
やっぱり 日向灘とは違って断崖絶壁の岩も多く
波も荒く白い波がいっぱい、風も強かった。
改めて 福井にいるのだと気づかされる


メイプルトースト と ヘミングウェイをオーダー
美味しかったし、スタッフさんも親切でしたemoji

次に向かったのは あわら温泉‼



いろいろ 近づくと 出店が・・・ということは お祭りですね。
お祭りに遭遇!!
そして 以前からうわさで聞いていた 足湯発見


ここだ~~~~!!とばかりかけつけで 裸足になる
30分くらいはつかっていたかしら?www
とっても気持ちよくて 足湯に埋め込まれてる石がまた足裏のツボを押してくれていい。





足湯のキャラクターにも ひょんなところで遭遇。
ゆめぐりごんぞう くん というらしい。
着ぐるみに会いたかった・・・・。


お店が立ち並ぶところへ移動すると むすめが教えてくれたのがコレ↓
初めてのお祭りで であったらしい。
「アマチカ」というものなんだそうです。
福井の名物ってかいてあったよぉ。いろんな色があって味もあるみただけど
よく考えると かき氷のシロップと同じで色違うだけで
味は一緒のものじゃないのか?と思う次第です。
凍ってて お水で解凍してた。で 買うとキリのようなもので上の先端部分を切ってくれる
そのまま 飲むようだ。。。。




チューチューの解凍 福井版だな。




一通り遊んだら 鯖江へ降下
実は ここへ 一番来たかったんです。


なぜか・・・フェイスブックで スカイランタンのイベントを見たから!!!!
ラプンツェルの光景を思い描きながら ワクワク 
こんな幻想的な風景に会えるのかしらなんて思って 
燈火するのを ここの アイドルを見ながら待ちました。



西山公園には なんと ちっちゃい 動物園があって
なんと レッサーパンダがいっぱいかわれてるんですよ。
ほら。。。かわいい♥ 木の上にのぼってじっとどこかをみていたよぉ。
もう少し 上のほうに行くと レッサーパンダのお家が新設されてて
とっても近くで レッサーパンダを観察することができます。



そうそう お猿もいます。
つるもクジャクも・・・
あ、この子↓ オリの外の葉っぱを自らとって食べてました。
もちょっと したから出を出したほうが いっぱいつかめるのにねwww


はい 19:00くらいになると 薄暗くなってきて・・・
さむいのなんの・・・・(´;ω;`)ウッ…



しびれを切らした 旦那様が 「帰るぞ!!!!」といい
まってまった 私たちは スカイランタンを帰る車の中から見る羽目に・・・
まじかでみたかったよぉ・・・・・(´;ω;`)ウッ…それだけが心残りです。
ということで 写真はないです。。。それも 悲しい・・・・
西山公園 スカイランタン って 検索してみてください 画像が出てくるはず。

そんな気持ちのまま 向かったところは
大人気のとんかつ屋さんです。お腹がすきすぎて機嫌悪かったようです。


勝義 (かつよし)というんだって

前々から 行ってみな!と言われていましたが 今日になるとは・・・
福井に4年目にして最初。

旦那様が喜ぶほど厚切りのとんかつが実に美味しい。
今日一日で 一番 旦那様が喜んだのは この トンカツでした。




拍手[0回]

24 . July


夢二・・・


あぁ。夢二・・夢二


とっても素敵でした。
夢二の描く女性たちのこの横顔 なんとも端正で憂いがあって上品
屏風絵の女性たちは ミュシャの描いたポスターのようでした。

だいぶ 悲しげ 笑ったものはほとんどない。
でも ほとんどがメルヘンでキラキラしてて
その憂いの女性たちの魅力にはまり込みました。


大正時代のファッションや社会 だいぶレトロなものにも興味がありましたが
中山晋平さん作曲全集 楽譜の美しいこと!!
昔はほんとに贅沢だったのねぇ・・・。
大正時代 生きていたら あの楽譜絶対手に入れておきたかった・・・。
と思うけど 私が買えるくらいの値段だったかは謎・・・。
雑誌の付録や小説の挿絵 
息をのむくらい美しいものでした。


夢二展の最後に 塗り絵トリップ 時間を忘れるほど熱中。


 
夢二ガーゼタオルを購入。




顔はめパネルにハマって夢二美人になりきってみた


拍手[0回]

07 . June

熊本は復興に向けて頑張っています。
熊本のシンボルの熊本城は本当にこんなことになってしまうのか⁉︎
と疑うくらいの姿になっていて とても悲しく思いましたが、
それでも踏ん張って熊本の街を見下ろしていました。
見守っていたというのが正しいですね。
その姿もまた、熊本の人たちの勇気になるのです。
それに街の至る所に「負けんばい 熊本」「がまだせ 熊本」の言葉も。
この言葉が目に入ることで みんな 「頑張らなんたい!」と思うという事です。


上通りの長崎書店と大谷楽器の通りから熊本城が見えるんです。


ここから見る熊本城好きです。
 

街はとても活気がありましたが、一番酷く被害がある場所は、やはり益城町。
本当に目を疑うような光景でした。
まだまだ、被害を受けた家屋が所々にあり、撤去もできていない状態。
地面の亀裂も凄く益城町にお住いの方はまだ避難所生活、
仮説住宅のカギの受け渡しもありましたが、まだまだ、これからという事ですね。


    


熊本県立劇場にもお伺いしました。
正面玄関は閉鎖されていたので横の通用口からお邪魔
福井で行ったチャリティーコンサートのお話や、
皆さんからいただいたメッセージカードをお渡しして、
来年の計画も信子先生から提案して下さいました。
「福井と熊本をつなぐコンサート」
福井からも数名先日の熊本地震復興支援チャリティーコンサートに出演してくれたアーティストがこの熊本で計画されたコンサートに出演してくれるというお話いただいています。
来年が楽しみですね。

あ、その前に8月25日に熊本県立劇場開館予定です。
やはり、みなさんから練習できない。。。という声が上がっているそうです。
その声を受けて一刻も早く!と思い、県劇のみなさん地震で不自由な中、


お仕事頑張ってらっしゃいました。


熊本の音楽家に取って 熊本県立劇場コンサートホールで演奏するという事はステータスです。
初めてあの舞台に立った時 どんなに嬉しかったか、、、。
これから育っていく、若い音楽家の目指す場所であってほしいし、
地域の人たち、音楽家の交流の場でもあってほしい。そうおもいました。

そして 熊本のおいしいお野菜を使ったイタリアンをいただき元気をもらった東でした。
ありがとうございました。



拍手[0回]

13 . April

 




フェイスブックで福井県坂井市観光案内の記事を見たところ
なんと なんと この枝垂れ桜を発見。
なんてきれいなんだろう!
しらなかったんですよぉ もう3年もいるのに・・・
いや、「竹田のあげ」の情報のほうが早かったなぁ・・

この時期に こんなに綺麗な桜が観られるだなんて・・・
しらなかったなぁ・・ありがとう 
フェイスブックにあげてくれた坂井市の観光案内の方。

今日は平日の昼間だというのにたくさんの方がしだれ桜を観にいらしてました。
私は 一人なんで セルフィーでしたが
おじいちゃんとおばあちゃんが写真を撮りっこしていたので
声かけてお二人の写真を撮ってあげたんです。
役に立ったかなぁ?
ピンク色の背景にニコッと写ったお二人の顔。微笑ましかったです。
風が強いから 花も舞ってよりきれいでした。

ずっと回っていくと ご飯が食べれるブースがあって奥に農家カフェの文字が!
お!おいしそう! ご飯食べてきてたもんで 飲み物確保!
ピンク色に心惹かれて 「いちごみるく」 なんて女子を押してみました。

  

4/23まで ライトアップされているみたいですよぉ
夜も行きたいなぁ

拍手[0回]

09 . April

演奏会も終わり翌日はウィーンへ移動。
朝早く空港へそしてウィーンについてバスに揺られていた私・・・・。
酔っちゃいました・・・。「う・・・気持ち悪い・・・。」ということで
ランチの会場で 兎に角 大きいカツ「シュニッツェル」が食べられない・・・
写真すらとる元気もなく・・・笑
コンソメスープにクレープの細切りの入ったスープ「フリッターテン・ズッペ」も少しすすったら・・あぁ。。もう ダメ・・・私はホテルへバィバィ。
楽しみにしていたシェーンベルン宮殿断念のウィーン1日目は
設備の整ったホテルでぐっすり休ませてもらったという思い出・・・www

その甲斐あって 翌日はすっかり良くなり、朝ごはんもモリモリ食べて
ウィーン観光!!わ~~~ぃウィーン 素敵ぃ(^^♪ 街が本当に綺麗。
まずは モーツァルトの墓参りだよ。
そう、彼は亡くなったとき お金もなくて共同墓地に捨てるように埋葬された 捨てられたに近いのかなぁ?だから 彼の亡骸を中央墓地に移動させるとき どれが 彼の亡骸かわからなかったのです・・・それで 初めに行ったところの墓地は墓石の天使が嘆いています。


写真はクリックで拡大できます。

そして周りは桜やかわいい野花が咲いていて・・・。
実は その時の野花を摘んでこっそり 押し花にしちゃって持ち帰ってきました。


それから 中央墓地です。
モーツァルトの亡骸はないので記念碑になっています。


このモーツァルトの記念碑を中心に 左にベートーベン様。
ベートーベン様はドイツ出身だったけど ウィーンにずっといてウィーンで亡くなっています。
当時埋葬されていたところから掘り起こされてここへ来たらしいよ。



その隣にシューベルトさん

シューベルトさんと私。
ちょうど 光が降りてきたようにしてやさしく映ってるでしょう。
やさしい方だったんじゃないかと推測しております。

シューベルトさんは自分の死後、ベートーベンの横に埋葬してくれと言い残すほどベートーベン様のことを尊敬してらっしゃった ということで、ここではベートーベン様の右横にシューベルトさんのお墓があります。
奥に ヨハンシュトラウス親子、ブラームスなど 様々なウィーンの作曲家、芸術家などが眠っています。
この頃 ウィーンの作曲家の曲を演奏することに恵まれたのでその報告がかないました。
献花もできて本当によかった。ありがとうございます。
 

さぁ。バスは移動して一通り観光した後に 自由行動となりました。
オペラ座のガイドツアーに わぁ。きゃぁ 言いながら 参加。




カラヤンの肖像に感動して思わず写真を撮りまくり。。。
お土産も、観光も 集合時間までたんと使い

日本食に飢えていた私たちは なんと ウィーンの日本料理屋さんでうどんセットを注文。
出汁が、出汁がおいしかったぁ。。。うどんもあんまり変わらなィ。
稲荷ずしがちょっと違った味だったけど そんなん 大丈夫。

ウィーンの市電でホテルまで帰ったのでした。市電からシャガールの絵が見えて思わず・・・
あぁ。。そうです。クリムト・・・シャガール、モネ、ピカソぉぉぉ
美術館いけんかったぁぁぁと思った帰り道 また ウィーンに来れることを祈って2日目は終わったのでした。
 

ウィーン最終日は 天使の歌声「ウィーン少年合唱団」との交流会
この30体のくまモンは 交流会最後に渡す彼らへのお土産ぇ

こんなにあると気持ち悪い・・・www
しかし 交流の架け橋になるとはくまモンやりよるでしょ!

彼らの生活空間を垣間見たり、勉強している説明を聞き、ハイドンクラスの教室で彼らの先生からレッスンを受けましたよぉ。なんと楽しい先生なんでしょう。
乗せるのが上手。楽しいレッスンにNHK熊本児童合唱団のみんなもイキイキしてます。
レッスンが終わったら ランチだぃ!
なんと 彼らも使うランチ室にお邪魔して そこで食事。
実は ここでたべたものが一番おいしかった気がするぅ。
給食のおばちゃんみたいな方がいっぱいおらして 配膳してくれるの。
ヨーグルトは大きい洗面器に入れたような感じ、リンゴは小ぶりなものが同じような洗面器に山盛り入れてあって 一つ一つの量が多かったぁ(o^―^o)

ランチの後は いよいよ 天使の歌声を聴けるチャーンス!
交流会のクラスは シューベルトクラスのみんな このクラスの中には2人の日本人が所属してました。まだ練習中の合唱はすごくハーモニーの複雑なもので大変そうだったけど
こうやって練習して初めて素晴らしい歌声 そろったハーモニーになるんだなあと実感。
交流コンサートでは さっきレッスンで練習した曲を二つの団体が一緒に演奏。
なんというコラボでしょう!!!! 素晴らしい!!!!
こんな時期から NHK熊本児童合唱団のみんなはいい経験ができて本当にうらやましい。
親に感謝せなんですよぉ。私も そうなんですけど、、、、
素敵な交流会の後 実は 見学していた 私たちにもワークショップの認定書をいただきまして
思わず 「わぁ!!!」と 叫んでしまった次第です。

この時に 交流会とコンサートで一緒になったウィーン少年合唱団のシューベルト組さんは
5/3から日本にジャパンツアーで来られますよぉ。
可愛らしくて素敵だなぁって思った イヴァン君は ソロをします。w

ウィーン少年合唱団ジャパンツアー

気になられた方はココ見られてください。
結構な間 日本滞在されます。
そんな体験をしながら 日本に帰国いたしました。
この経験を無駄にしないように 音楽にも行かせて行けたらと思います。

ホントに 感謝。感謝の演奏旅行でした。

拍手[0回]

07 . April

3月27日からローマに旅立ちました。
それはサンタニェーゼ・イン・アゴーネ教会emojiでのコンサートの為
このコンサートはNHK熊本児童合唱団の演奏旅行に同行させてもらったものです。
指揮者兼団長が私の熊本の師匠。
去年の10月、グルッポ・ヴィーヴォ(熊本所属声楽グループ)での演奏会で先生が「ローマとウィーンに行く演奏旅行にNHK熊本児童合唱団と同行して演奏してみないか?」とお話ししてくださったのがきっかけとなり、両親と家族の協力のおかげで旅立てたというわけです。
感謝emojiです。

イタリア・ローマぁ 憧れの国

実は音楽ではないんですけど。。。美術emojiも芸術といううことで・・・・。www
まず、なんといっても ミケランジェロが描いたシスティーナ礼拝堂emojiの天井画が観たかった。
福井の県立美術館でミケランジェロ展が開催されていた時にレプリカを観に行きまして、
コレねemoji
福井県立美術館 ミケランジェロ展 BLOG

その力強いデッサン。。。人体の際立った筋肉の美しさ、表情なんかを見た日にゃぁ。。。
そりゃぁ本物観たい・・・って思うじゃないですかぁ。

その思いは結構強かったみたいですemoji
今年、なんと この演奏旅行で叶ってしまいましたemoji


emojiこの写真はガイドさんが説明するためのパネルです。

感謝としか言いようがありませんemoji壁画観たとき感動で震えましたemoji泣いてるのわたしだけだったんじゃないでしょうか・・・www
礼拝堂emojiは写真emojiもおしゃべりもemojiNGemojiだったんですけどね 
さすがに写真emojiを撮る人はいませんでしたが
おしゃべりは案外大きくて、時々「おしゃべりやめないさい」って放送が入ってました。



それに。ラファエロの絵画もね 観れたんですよ。

 
コレemoji
あの 有名な「アテネの学堂」という壁画でね。中央のプラトンはレオナルド・ダ・ヴィンチがモデルだそうです。ミケランジェロもなんか哲学者のモデルで描かれているということです。
コレも素敵でした。しかし 私としたことが・・・不覚にも
右っかわでこっちを見ているラファエロの自画像の部分が写真に写ってないのであります!
なんということ!!!!! これはホントに残念


emojiあ、ピエタ像も観られました。 神々しい。幸せぇemoji
会いたかった マリアさまぁ。。。emojiと思って前まで近づいていきましたらグループとはぐれまして オタオタemojiしながら探していましたら目印が見え合流・・・よかったぁ。
そして 美術館を出てきたときは emojiはぁ。。。とため息が。。。ローマに住んでる人はほんとに幸せもんですねぇ うらやましいなぁ。。。

さぁ。。演奏会ですね。
演奏会はバチカンにあるサンタニェーゼ・イン・アゴーネ教会emojiで開催されました。
教会についてからゲネ、本番ということでしたが、、、なぜか ゲネの時には
お客さんがいっぱい・・・「えemojiゲネだよね???」ということで
なんの確かめもできずにいきなり本番のような雰囲気・・・emojiアイタタタ。。
ということで 2回 公演した感じになりました。
今回 私が演奏したのは バッハ作曲「マタイ受難曲」から”愛ゆえに”

私たちの罪を背負って救い主は死のうとされている
罪一つ知らないお方なのに・・・
裁きの刑罰が私たちに降りかからないように。。。

本番ではラスカーラ・オペラ協会(熊本)で常任指揮者をされていたローマ在住のステファノ・マストランジェロ先生ご家族がこの演奏会を観に来てくださって久しぶりにお会いすることができました。

マエストロも来てくださったのに・・・自分では納得いく演奏ができなかった・・・息も続かなかったしぃ あぁ。。。悔しい・・・。もっと勉強が必要ですね。頑張ります。

応援してるよとマエストロから素敵なお言葉をいただきました。
有難うございました。

拍手[0回]

22 . March
シャガール展 最終日 行ってきました。
シャガールさんの版画さんたちが四国へ帰っちゃう前に・・・。
今日は娘を連れて。。。喜んでくれました。

ちょうど会場についたころ お世話になった佐々木さんを発見!
しかし 横にラジオの方がいらして対応に大忙しそうだったので
声をかけたらわるいかなぁって思って そのまま 挨拶もせず・・・

すみませんでした。

やっぱ 千夜一夜の版画好きですわぁ。
めでたし、めでたしの絵! 
黄色い鳥?と幸せそうなシェヘラザードと王様の寄り添う様子。
あの絵のシェヘラザードのほほえみ 美しいです うっとり
私もこんな女性になりたいものだ。。。

あ、そうだ ちゃんと見てなかったんかなぁって思った作品があったのです。
こんなんあった?っていうのがあって 笑
全体が紫色で素敵でした(o^―^o) もう一回って見に行くと新たに発見できるのがいいね
はじめは強い印象のものとかが残ってて そのほかのものは見落としがちになるんだね


また 一緒にみられるとこのできる 彫刻の展示は
なんだか 今にも動き出しそうなほどで ちょっと怖かったなw
しかし 寝っ転がっている大きい作品は 
足の裏をくすぐりたくなるような恰好してるもんだから
こちょこちょって 作品にさわりそうになる手を止めるのに必死。。。
その作品を抱っこしたくなりました。w

拍手[0回]

19 . February

http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/bunka1.html
午後からお仕事なので 午前中に 今日から開催の
福井県立美術館 シャガール展に行ってきました。
このシャガール展は「ふるさと知事ネットワークによる美術館交流事業」
で高知県立美術館所蔵のシャガールの版画を借り受けて開催される展覧会です。

シャガールといえば 色彩が豊かで愛や結婚がテーマな作品が多いことから
emoji愛の画家emoji」と呼ばれているそうです。

実は ジャガールの展覧会に行ったのは 今回で2度目です。
1度目は 熊本で観たんですよぉ。
こっちは絵画が多かったですね。
空飛ぶ恋人の絵 は 大きくて 
娘も好きと言ってポストカードを買った覚えがあります。
この時のブログを書いていましたemoji

熊本県立美術館 2008年8月 シャガール展


今回のシャガール展は 版画が中心です。
版画と聞くと白黒のイメージですが 色がところどころ塗られています。
綺麗です。「聖書」の物語の版画なんですが 
エッチッグと言われる銅板を削って作成するもので 
作品は黒がとても濃く、描かれている人物などがとても生き生きしていました。
学芸員の佐々木さんのお話では この銅板を掘る作業も大変で、しっかり掘らなければこんなにくっきりとした黒は出ないのだということでした。
作品が細部にわたり表情なども豊かなので 版画を見ながらこの作業の大変さや、
何を思ってこの作品を書いたのかしらと想像し、佐々木さんの説明でとても充実した時間をいただきました。

リトグラフの版画は色彩にあふれ とても幻想的です。
また、官能的でもあり、流石シャガールとため息が出てしまいます。
今回の展覧会で 一番 気に入ったものが 千夜一夜物語 めでたし、めでたしの絵
行ってみたら おおって ため息が出ます。素敵なものばかりです。
3/21まで開催しているようですので ぜひぜひ ご覧いただきたい。
さぁ。それと 宣伝です。シャガール展 開催期間中の
2/27(土)14:00
から
「シャガールと音楽」と題しまして 演奏させてもらいます。
シャガールにちなんだ作曲家や手がけた作品などから曲をチョイスいたしました。
どうぞ お時間ございましたら ご来場くださいませ。

 
コンサートのチラシです。

 

emojiピアニストの木津さんと一緒(^^♪


 
emoji美術館のガチャポンで発見ゲット


emojiシャガールグッツ


パリ オペラら座の天井画マウスパッド
ちょうど、マウスパッド 交換時期でしたのでゲットしました。w

拍手[0回]

21 . November
8月以来の 熊本。。。
楽しい時間を過ごさせてもらいました。


くまモンXmas仕様になってました。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]