忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
01 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

22 . August
椿姫 終了してからの 初めての練習・・・。
月曜日は練習の日であります。
声は 絶不調

飲みすぎが祟ったのかぁ。。。

アレルギーなのかぁ・・・

は定かではないですが・・・って 
前者がいけなかったのです。
飲みすぎました。
記憶が途切れ 途切れ。

そして びっくり声なのに・・・・
練習した曲は トゥーランドット姫のアリア

おばかですみません・・・。

また 始動していきますので どうぞ 皆様 見守ってください。

拍手[0回]

PR
05 . August
ピアニストの麗子さんと格闘の末
応募締め切り間に合いました。
ありがとう 麗子さん

結果はどうなるかわからんけどねぇ
あの時 頑張ったことはこれからも生きるよねぇ。

新市街が灯篭で飾られていました。素敵

拍手[0回]

31 . July
どんどん 近づいてきています 公演
ピリピリムードも一緒にあがってきています・・・・。

拍手[0回]

23 . July


みんなが待っていました。
マエストロ来熊。
7/22に椿姫 その後の オペラのレクチャー
その後は 土、日曜日にわたり 椿姫の練習に参加しました。

つうか 練習にイドムみんなの気合が違うんだけど・・・。
そんな空気感を感じた 2日間でした。

拍手[0回]

17 . July
14:00~21:00 熊本市大江公民館で練習が行なわれました。

前半は 3幕の場面
その後 2幕1場

夕方からは 1幕、2幕2場の練習

この間の休憩で 素敵なものを発見♪

ラスカーラオペラ協会の衣装を担当されてる藤島さんが
アンニーナ役の宮本さんの為に制作されたボンネット

とっても可愛かったので 被りもの大好きな私の心に火が付きました

ということで 当然 ↓



にゃは

拍手[0回]

02 . July
週末の椿姫稽古ドンドン恒例になっていっています。
私には とても 嬉しい事。
タブン みなさんにとってもそうなっていってると実感しながら・・・。

オペラ 【音楽】 に携るって 本当に楽しい。

今回の稽古も 合唱入りの1幕、2幕2場が中心。
1幕最後のアリアのタチもできました。
いろいろ これから 練っていかなくちゃです。

拍手[0回]

27 . June

椿姫 音楽練習

ジェルモンとの2重唱
アンニーナとの絡みなどを重点的に。

はぁ。。。なんだか 家に帰ったらクタクタでしたが
そのクタクタは 私には 心地いいものです。
こんなに 音楽の事を四六時中考えていることは今まであったかしら?

そのような自分でありたいと このごろ思うのです。
もっと もっと と 望んで それに確実に近づいていけるように

 

拍手[0回]

20 . June
体調の悪い 私であります。
何故かは 神様に聞いてください。 嘘

昼頃から 身体が起きはじめます。
で、練習の時間帯19:00になんとなく・・・。
そして 声を出していくと 頭を覆っていた幕がはがれるというか
すっきりし出す・・・。
まぁ。典型的な 夜型になっちゃったわけですね・・・
いかんなぁ

そうそう。よく このごろ 思うのです。
高校の時は 大好きな先生(音楽科の先生ではないので容易に職員室にはいれないのである・・。)
に朝 一番の挨拶をするために 朝5時におきて 弁当作って 
朝一番の電車に乗り 40分かけて学校に通ってたナァなんて♪
あの時のトキメキパワーが足りないんじゃないかと??

トキメキって ホント 大切ですよねぇ
ヴィオレッタがアルフレードに感じたEstrano~も あのトキメキだったりするんじゃないかしら?

しかし まぁ。。。予断だけど
その大好きな先生も この前 学校のホームページみたら
なんとなく 年取って おじさんになってたぁ。。。笑 

なんて オチもある 爆


あ。。。話戻します。。。

練習は今回も ラスカーラオペラの岩本先生、ピアニストの白石先生
来て頂いて 練習見ていただきました。
ありがとうございます。

拍手[0回]

19 . June

朝から 大津の森の教会へ行きました。今回は 見学の友人も連れて♪
ブライダルの仕事に興味を持ってくれて
まず 結婚式をどのようにして挙げているかを観てもらうことからはじめました。

この日の結婚式は モギ式です。
そう モデルさんによる 結婚式をこんな風に挙げますよという
これから 結婚を考えてらっしゃるお二人、または ご家族へ向けての
デモンストレーション。

それぞれのチャペルのカラー(どんな風な式をしているか)が観れますので
ブライダルフェアや模擬結婚式、披露宴は 興味がある方は観にいかれてみるのも
いいかもですよぉ♪

モギ結婚式が終った後 少しですが聖歌隊による
ミニミニコンサートも開催。

シューベルトのアヴェ・マリア(ソロ)
アメージング・グレイス(3重唱)

を演奏いたしました。

160年前のパイプオルガンから流れるやわらかな音や
いつも聖歌隊の立ち居地から すばらしい 教会のステンドグラスが見えます
その1つ 1つの輝きを目に入れながら 「神様に捧げる歌」
を思い演奏させてもらっています。
もちろん 新郎、新婦のお二人、また、ご両家の皆様に対しても
祝福の気持ちを込めて演奏しております。

ブライダル終了後 見学に来ていた友人が とても感動したといってくれました。
結婚式って本当にいいね。私も頑張ってやりたい。
そういってくれって 本当に私も嬉しくなりました。
彼女の聖歌隊デビューも近いのではないでしょうか?
楽しみです。


さぁ。 お昼から 椿姫のオケ合わせ
少し遅れてしまいましたが 無事到着。

この日は テノールの藤田さんも見えてらっしゃって久しぶりの再会
お元気そうで なにより、んで これまたいい声です♪

そうだなぁ 私の中では 実直なホセのイメージ。
そそ、いつか 藤田さんの 「花の歌」 を聴きたいなぁ・・・なんて 
横で声を聴きながら思っておりました。笑

それと 駆けつけ アリアはちょっときつかったですけど
もっと 勉強しなくてはいけないですねえ。
いろんな刺激を受けて 自分も成長したいなぁと思う日曜日でした。
 

拍手[0回]

18 . June


本番後 椿姫の練習に熊本 清水公民館に行って来ました。
実は前日 寝てません・・私。
そんな状態の中 本番して 練習に行ったら どうなるか身をもって体験しました

はぃ・・・。
大変 疲れます。しかも 頭ヘンになりますから ご注意を・・。

道を間違えたりね・・・。大変でした。

さぁ。明日はオケ合わせです。頑張りましょう。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]