忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
30 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08 . June
練習頑張っております。
皆さん お忙しい中、時間を作ってくださりながらの練習です。
どんなコンサートになるのか ワクワク。


ピアノ、ソプラノ、メゾソプラノ、クラリネットの4人で演奏いたします。

拍手[0回]

PR
18 . December
opera  おてものバッテン嫁入り 練習 行ってきました。

平成音楽大学のひとつの部屋をお借りしてでしたぁ
この日は オープンキャンパスで
学生さんたちもいっぱい・・・。にぎやかでした。
なんとも 大学って 雰囲気がよいですね

それと 学長先生に遭遇 ご挨拶して 
おても役をがんばりますと言ってきましたぁ。。。

いやぁ  本当に不安もあるんです。 というか不安だらけですが・・・。
もう 決めたんでやるしかないです。

相当先代のおてもさんは かわゆいしぃ おても研究されてたんだなぁと
DVDを見ながら思うところです。。。。

さぁ。さぁ。この公演は 
2011年1月14日 14:00開演が ヘンゼルとグレーテル
18:00開演が おてものバッテン嫁入り です
チケット 2000円 2公演通し:3000円
どちらも 平成音楽大学サテライトステージ

私が出演するのは・・・・。おてものバッテン嫁入り
で おても役を演じます。

おても  東 園
お母さん 村橋 和子
彦一   馬場 貞至
村役   岩本 貴文

ピアノ 眞鍋 協子

どうぞ 皆様 お時間ございましたら ご来場くださいませ。




拍手[0回]

12 . December
人前結婚式クリスマスヴァージョンとしてトーンチャイムの練習に
ホテルに来ました。
トーンチャイムとは ↓ コンナンですよぉ


ハンドベルのように手に持って鳴らします。
まぁ 大体 私はトロイの出簡単なベースの音をさせてもらったんですが
持ち替えが慣れるまではやぱりなんとなく忙しいですねぇ
しかし 音だけ 聞いてもらえると 澄んだ音色なので 
ハーモニーがばっちり行ったときの快感ったらないです ウフ

その後は 呉先生 のレッスンへGO!!!
ピアニストお二人も駆けつけてくれて

ランメルモールのルチアゴンドラの唄音楽が出来上がりました。

あとは 歌詞をおぼえること・・・だな。

命短し 恋せよ 乙女♪

あぁ。。。いい歌です。ため息・・・。

拍手[0回]

08 . December

写真は バリトン 草村さんのレッスン風景 外からコッソリ ぱちり

マウロ・アウグスティーニマスタークラスレッスン 
15:00より ピアニストの麗子さんに付き添ってもらい行って来ました。
れいちゃんありがとう。
12月17日に私の所属している グルッポ・ヴィーヴォのコンサートで演奏させてもらう曲を見てもらうべく

私にとって この曲 やっぱ 挑戦曲だったんです・・。初めて挑戦する曲。
いつも 演奏してみたいなぁっておもって 断念していましたぁ。。。
前に こっぴどく コレペティの先生から怒られていましたし・・・超 緊張・・・。

しかし なんとぉ マウロ先生 笑顔で迎えてくれたからぁ ニコニコ♪
あぁ ちょっと緊張もほぐれたぁ。
しかし 岩本先生の姿が・・・。イタリア語 わからんしぃ・・・オロオロ
とおもっていると さぁ。はじめようかっと・・・

れいちゃ~~~ん・・・・どうしよぉぉ
まぁ。そんなこんなで 1回 演奏してから 手直しがはいりました。

先生から 力み過ぎないように、口はそのまま
あ。。。言わんとしていることがわかるかもぉ
身振り 手振り 簡単な言葉を交えて説明してくれました。

上の音を出そうとして とても力みすぎていることが判明。
解放しながら 上の声をだすんだぁ。。。あぁ。。。楽に出せる
なんだろうなぁ・・・この感覚・・・。
あ。それと必要以上に口をすぼめて歌っているらしい・・・イヤハヤ・・・。

そうだ そういえば コッソットのマスタークラスの時は Aの発音を研究する必要があるって
いわれてたけど 今回はOKだったぁ。
コッソット先生 私 Aの発音がんばったかもぉ♪

そうだなぁ あとは もっとカデンツのソルフェージュを完成させばければ。

ランメルモールのルチア
トスカ  合ってるといわれました。
仮面舞踏会・・・力みすぎる面があると・・・・
マダマダ練習不足ですな

頑張ります。

拍手[0回]

06 . December
ラスカーラオペラ協会 イタリア独立150周年記念の
舞台の本番は 今日。
何処かしらソワソワしておりますが・・・。
その前に 午前中は イベントの打ち合わせ&音合わせにピアニストさん宅へ♪

寝坊してぇ すっぴんで 行くことになりましたが
こんな私を快く迎えてくださった ピアニストの小野田さん&フルーティストの西島さん
そして ピアニストのお宅の愛犬のチビチャン♪ おひざにちょこんと乗ってくれるの・・。
もう 超かわいぃぃぃ この緊張ドキドキの私の心を癒してくれましたぁ。ありがとう。



そして 合わせは架橋に フルートソロのガーシュイン作曲 ラプソディ イン ブルーで
もっと気持ちをあげることができて そのままの気持ちを持ちながら 楽屋入りできましたぁ。


いい演奏会になることを祈って♪

拍手[0回]

30 . November

このごろ いい声に包まれております。
贅沢ですね ウハウハです。

ラスカーラオペラ協会のオペラ「マメーリ」練習に行ってきました。
イタリアからの先生たちのおかげで 練習場にはイタリア語が飛び交い。
何言ってるかっていうのは 知ってる単語を拾っているくらいで
ちょっとしかわからないんですが・・・
そんな場にいれることに刺激を受けています。



2011年12月6日 19:00開演 
於:熊本県立劇場コンサートホール

チケット:S席12000円(9600円) A席10000円(8000円)
     B席7000円(5600円)  自由席 5000円(4000円)

※学生はそれぞれの金額の半額( )内の金額は後援会会員価格
チケット申し込み時に入会可能です。

拍手[0回]

30 . November
午前中幼稚園クリスマス会の音合わせに
ピアニストの小野田さん宅へお邪魔しましたァ。

素敵なお家の玄関にもハートのリース♫
またその扉ををあけるとぉ
大きいツリーぃ

あぁ。。。かわぃぃ そんな光景をみるだけでも
かなり気持ちは(∩゚∀゚)∩age

また 曲のアレンジもチョチョイノチョイ♪~(´ε` )と
考えてくださって素晴らしいんです
それに 私の持ち味を出してくださるためにいろいろ試してくださいましたァ
あぁ。ありがたい
素敵な演奏会になればと思っているところです。
また 本番までに何度か合せをしてもっていきたいと思っています。



そして そして いただいた コーヒー♫美味しかったです
ありがとうございます
そして
わかります??
ピアニストさんの娘さんからのお茶です。
可愛いすぎる (*´∀`*) ほっこりなるでしょぉぉぉ
「お茶どうぞ」っておぼんにのせてくださったみたいです。

その気持ちが嬉しくて 思わず パチリぃ

拍手[0回]

26 . November
ラスカーラオペラ協会の公演に向けて
練習に御船カルチャーセンターに行ってきました。
聖歌隊のお仕事があったので途中からの参加となりました。
現場に着くと オケの音が!!!
おおおお かっこぃぃ!!!
マエストロの白熱した指揮が思い出されました。

その前に 御船と言えば 恐竜の町。
役場の横に併設されている 恐竜のティラノくん
なんと 頭に 赤い三角帽子!!!


ちっちゃな手には 赤い玉をもっていましたぁ
3月になると お内裏様になるんですよね (*´∀`*)(w)

ティラノくんに楽しんだところで 練習がんばろうと気合を入れて
練習会場へ向かいました

拍手[0回]

12 . October



ラスカーラ・オペラ協会主催
<<マエストロ ステファーノ・マストランジェロによる作品レクチャー会>>
2011年10月28日(金)
19:00より
KKTにて開催されるそうです。

マメーリの作品レクチャー会ということです。
マエストロのお話 本当に勉強になります。
何せ 歩く辞書と呼ばれている方。
椿姫の時も ハッとさせられるお話を聞かせてくださいました。



<<制作発表会>>
2011年10月31日
11:00より
KKTにて 

マメーリの制作発表会です。

拍手[0回]

02 . October
夢あかりライブ 練習 に行ってきましたぁ。

娘の運動会が終わってから参戦。

いやぁいやぁ 素敵ですよね。
なんか みんなにあえて また 感激。



なんか 緊張とうれしさの中にいました。

そして 藤島さんの心遣いにいつも感謝♪



パンプキンとチーズのマフィン♪ 美味でございますぅ。
ありがとうございました。

それと 課題が発生!!!! がんばります。
そうぞ よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]