今日は11:30からの聖歌隊のお仕事がありました。
今回の式場では混声4部で歌っています。
いつもの女性だけの声に幅や奥行きが出て
いい経験をさせてもらっています。
というか今日の新婦のドレスの可愛いこと!!!
ドレスのいたるところに可愛らしいミニミニブーケがつけてあり
ドレスも少し前の部分があがっていて可愛いし、
パンプスにもお花がつけてありました。
若さと可愛さ、幸せな笑顔でとっても輝いていらっしゃいました。
聖歌隊のお仕事も終了し家に帰ると旦那様が
お皿を洗ってくれていました・・・。
無言で・・・。(汗)
ありがとうございます。旦那さまぁ。
お昼を食べたあと 旦那様が薔薇どうなってる??
といってきた・・・。
汗・・・。(あぁ。水やってないや)
実は今年の母の日にもらった寄せ植え。
まだ 植え替えもせずジマイ・・・。
既にカーネーションはお亡くなりになっていたのですが
ミニ薔薇はどうにか 水をやらないわりには育ってくれて
この頃 またお花がさき始めてるの・・・。
そのままの状態なので旦那様はとても可哀想に思ったのでしょう。
土を買いにいってくれまして やっと植え替え完了しました。
おまけに ヒヤシンスも買ってくれましたヨォ
昔、理科の実験でやりませんでした??
水栽培・・・。
なんか懐かしくなって買ってもらいました。
娘と相談してピンクの花が咲くものにしました。
目が出るまでは暗くて風通しのいいところに
置くのが好ましいんですって。
花が咲くのが楽しみです
うーーー。風邪が辛いです。
幸せと喜びの舞台演出
ウェルカムボードなら
【アンクレール】
11:00と12:00の2組のカップルのお手伝い
場所を変えて 14:30からのカップルの
お手伝いをしました。
この日は結婚するカップルが多かったらしく
私がMC、説明等しなくてはいけなかったので
とても緊張。
説明にも普段つかわないような
丁寧語を話さないといけませんので余計
へんな言葉使いになったりして・・・。
まぁ。 でもやりきりました。・・。ハィ
11:00からのカップルは聖歌隊のほかに
管楽器(サックスやトロンボーン)の演奏もありました。
通常、新郎様は牧師と一緒に入場なのですが
管楽器が特別に入る場合。
新郎様も曲をバックに一人で入場されるいう儀式があります。
この入場の時に流れる曲は『オンブラマイフ』
オルガンとサックスのソロでとても素敵でした。
場所を変えてのカップルのお手伝い・・。
もう 私、ボロボロでしたがやりましたよぉ
聖歌隊のお仲間にはとても迷惑をかけましたが
お仕事をもらっている以上ちゃんとしなくては・・・。
式の始めに牧師先生がお祈りをしてくださるのですが
『これから式をするカップル、この式を支えるスタッフ、
そして風邪を引いている姉妹にも神のお導きをおあたえ下さい』と
いっていただきました。
その心遣いに感激です。
早く風邪をなおさなくちゃね
聖歌隊のお仕事の日です。
今日は一組のカップルのセレモニーを担当。
朝夕は涼しい苦なってきたのですが日中は
ピカピカお日様・・・。
しかも 今回はガーデン挙式。。。
新郎様のお父様から
「みんな暑いんだから早くはじめてもらわないと!!」という言葉が出て
参列者の皆さんも汗だくになりながらの挙式になりました。
幸せと喜びの舞台演出
ウェルカムボードなら
【アンクレール】