忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
01 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

21 . May



5/21(日)ショパンランチタイムコンサートありがとうございました。
今回は 1部は歌曲を中心に、2部はオペラアリアを中心に演奏させてもらいました。
演奏する曲目もランチタイムということでいろんなものを取り入れていきたいと思っています。
次回の演奏は6/18(日)のランチタイムです。どうぞよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

PR
01 . May

2017年 出張音楽堂 今年初めての出演です。
開校40周年を迎えた大東中学校にお邪魔しました。
コーディネーターはクラリネットの豊永さん
そして ピアノの木下さん、マリンバの平岡さん、
ソプラノ 東の4人。


久しぶりの出張音楽堂でしたのでど緊張。
生徒さん方の前に立つのにこんなことではいけないのですが…。
今回の出張音楽堂も いろいろと勉強させてもらいました。
いつも 大問題になる MC事情…。
私の場合は 考えてきたことをその場の雰囲気に任せて
あれもこれも言わなくちゃと思いはじめてまとめずに言う事が多いので 、


今回は まとめてきた事を絶対 崩さず話すことを実行。
あとで 付け足ししてと言われたことは簡潔に…。
演奏はと言うとプロデューサーから 声が全体的にフラット気味だと指摘がありました、、、コレは気をつけないと!
練習も効果のある練習の仕方をちゃんとやっていかないといけませんね。


生徒さん方は始終 演奏家の問いかけに 答えてくれたり、
私のツタいないMCにも大きくうなづいてくれるなど
熱心に聴いてくれました。


とても感謝します。ありがとうございました




拍手[0回]

23 . April


本日は ショパンランチタイムで演奏させてもらいました。


4月emojiということ・・・・
あとは ショパンさんのお店の前の通りに八重桜emojiが咲いているのですが
その桜の色と合わせてピンクのドレスemojiを着させてもらいました・・・。
年を考えろ!と言われそうですが・・・。www
子豚ちゃんemojiだと思えば 一緒の色ですから(⌒∇⌒) どうか 許しを・・・www


アンコールは ヴァイオリンの近藤君にも手伝っていただきました。
実は 前日の夜に せっかくだからコラボしたいなぁっと(o^―^o)
言ってみたら 快く引き受けてくださって感謝です。
ありがとうございましたemoji


来月の演奏は 5/21(日)のランチタイムです。


拍手[0回]

24 . February
かほるママのクラシックあ・そーとありがとうございます。
今回も素敵な先生方と一緒に演奏させていただき幸せでした
ハーモニーホール大ホールもやはり綺麗
ホントにスッテキなホールですよね
いろいろご迷惑かけっぱなしでしたが無事終了しました。
ありがとうございました



   

 

拍手[0回]

14 . February

昨日はショパンさんでインフルエンザ上がりのヴァレンタインコンサート 
ご来場下さった皆様ありがとうございました


ホントにちゃんと演奏出来るかと心配していましたが…
o mio babbino caroが以前よりも歌いやすくなっててビックリ
天音っちとも この曲だけ 流れがいいねぇ
なんて話ながら…


因縁の アンコール time to say goodbye は頑張れました
ありがとうございました


拍手[0回]

23 . September


出張音楽堂 進明中学校にお邪魔しました。
メンバーは コーディネーターのクラリネット豊永さん
マリンバ 平岡さん、ピアノ竹沢さん、そして ソプラノ東。


ドレスコードは秋の装いでしたので ワイン系で
出張音楽堂では 初めて着たドレスです。


忙しい皆様 スケジュールを合わせるのも大変で今回は
リハをがっつり午前中から午後にかけてさせてもらいました。
その中のお昼でおいしい給食もいただきお腹パンパン(笑)
歌えるんかぃ?東?


自分に問いかけながら 本番を迎えました。

進明中学校のみなさんは とても元気 さすが町なか?な学校です。
反応もすこぶる良くて豊永さんの問いに答えてくれたり、
私は今回も「ボエーム」ムゼッタのアリアを歌わせてもらったんですが
だいぶ答えてくれてホッとしました。


・・・・が あんまり遠くまで行くと
ピアノとクラリネットの音が分からなくなるということになり
だいぶ前半の後のほうずれちゃいました・・・・・。残念

今日の演奏で今月の私の出張音楽堂の出演は終わりです。
また 来月 どうぞ よろしくお願いいたします。


拍手[0回]

23 . September

今日は今庄中学校にお邪魔しました。


中学校までの道のりにコスモス、彼岸花やススキなどの
秋を見つけて 皆んなで心を動かしました。


メンバーはコーディネーターのピアニスト佳奈香さん。
フルート 風ちゃん、マリンバ山崎さん、ソプラノ 東。


ギリギリまでリハしてた為、
ドレス着る前に生徒さんたちに会っちゃった ^^;
しかし なんとキラキラしたお目目と笑顔で
挨拶いっぱいしてくれました❤️
校長先生のお人柄も素敵だったんです。
だから、学校の中もとても明るく先生方も
生徒さん達も生き生きされるんでしょうかね〜☺️


演奏中も一生懸命聴いてくださいました。
ボエームのムゼッタのアリアでは


生徒さんの近くに行かせてもらって 歌わせてもらいました。


控え室には 秋の装い コスモスが差してあって
あたたかいおもてなしの心に感動しました。


本当にありがとうございました。






拍手[0回]

23 . September

武生第二中学校の文化祭に出張音楽堂でお邪魔しました。
メンバーはピアノのりさちゃんとフルートの風ちゃん。ソプラノ、東です。
雨も一瞬大ぶりになり 音が生徒さんの方まで届くかと心配していましたが


本番では 雨も小降りになってよかったですね


体調は昨日の夕食会でみんなと美味しいご飯食べれたからかな?
だいぶ心も落ち着いて 身体痛いのも戻りました。
ありがとうございました❤️また、演奏 頑張ります‼️





武生第二中 出張音楽堂 の写真をいただきました。

一番若いコーディネーターさんの理沙ちゃん。
いろいろとお世話くださってありがとうございます。
そして、安定の風ちゃん。
最後に私一人で平均年齢をあげちゃっています・・・( ノД`)

拍手[0回]

23 . September

 
ちょっと素敵な音楽会の翌日 9/17は
福井県大野市 和泉中学校に
出張音楽堂の演奏でお邪魔しました。


メンバーは コーディネーターの仲谷さん
マリンバの平岡さん 、そして ソプラノ 東。
本番の翌日なので 声が出るかすっごく心配でしたが
素晴らしい 木のぬくもり溢れる校舎の多目的ホールの温かい響き


マリンバの音も ピアノの音も素敵に響き
声もだいぶまろやかに出せたように思います。


生徒さんは全校生徒5人という学校
先生や 地域の方々が皆んなを見守っている感じ
ライブ感がポンと跳ね返ってくる空間でした。
ありがとうございました❤️


しかし、写真見て思ったんですが
私の顔 、身体 、りさちゃんの2倍あるし、
だいぶ顔色が悪い。。。笑 頑張りました





拍手[0回]

21 . September


福井新聞社主催「ちょっと素敵な音楽会」ご来場いただきました皆様、
そしてご協力してくださったすべての皆様ありがとうございました。
無事終了いたしました。
課題もさまざまありますが これからも勉強続け精進して行きたいと思っております。
どうぞ よろしくお願いいたします。



拍手[0回]

プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]