春江中学校に出張音楽堂でお邪魔しました。
コーディネーター ピアノ 谷口 佳奈香さん
ヴァイオリン 岩上 杏子さん
フルート 三屋風さん
ソプラノ 東園
リハーサル時にだいぶ 暑さと湿気を感じ
熱中症注意報な計測器を体育館で発見‼️
雨が降りそうな雰囲気なので
ガンガンな暑さではなかったのが良かったですねぇ✨
生徒さんがたも ずっと暑いなか聞いて下さって
大変でしたでしょうね…。
ありがとうございます
私たちも 今回ばかりは ステージ脇に各々水を持参。
演奏すると 汗も吹き出します…。
そんな状態でしたが …
今回も 生徒さん方の中へ行かせてもらいました‼️
しかも2回も‼️ 2回生徒さんの中に行ったのは初めてかも…
プラス‼️今日は イケメン先生のエスコート付き
‼️でした
‼️
大変失礼致しました‼️l
いつものように ハーモニーホールの古川さんの
完璧なるサポートにも感謝であります‼️
✨
⤴️
2017/6/10 丸岡中学校
雨の日の中学校、この日丸岡中学校は学校開放日ということでたくさんの保護者の皆さんも来られていました。
美恵さんの母校でもあるということで音楽家の進路の事も織り交ぜたMC
私の進路なんて 皆さんの優秀な進路に比べたらなーんにも無いですが、熊本で経験させてもらったことはぜーんぶプライベートも含めて財産だとおもっていますし、
こうやって 福井で 素晴らしい経歴をお持ちの演奏家と肩を並べて演奏させてもらえるのも財産だと思っています。
それを改めて 感じた 出張音楽堂でした。
野球部の生徒さんが 私の声量に嫉妬したとコメントもらいました・・・www
コーディネーター:豊永さん
ピアノ 竹内さん
チェロ 荒井さん
ソプラノ 東
017/6/8
南条郡小中学校連合音楽会
この日 出張音楽堂は 二ヶ所あり、
私が参加させていただいたのは 南条郡小中学校連合音楽会
コーデネイター 竹内さん
マリンバ山崎さん
ソプラノ 東 の3人のメンバー。
連合音楽会のタイトル 「うたはともだち」にもほっこりしましたが、
一番ほっこりしたのは生徒さん方の歌声
隣の方からは吹奏楽の本番前の音も…✨
また 今回 ど緊張したのは 前日にアドバイスを受けた演奏入りのMC
竹内さんのとても説得力ある知的なMCとピアノ演奏に続き
ムゼッタになりきってのMC は冷や汗もの
スポットライトの演出もリハ中に決まり会場のスタッフさんにもお世話になりました。
ありがとうございます。
また、山崎さんの完成されたMCにも言うことなしということ‼️
お二人のパフォーマンスも勉強させていただきました。
2016/5/27 熊本地震復興支援チャリティーコンサートから
1年・・・。とっても早いですねぇ 月日が経つのは・・・
あの時は 自分も家族も何をしていいのかさっぱり見当もつかずおろおろとしていた日々
ウララ編集長の友廣さんのメッセージで演奏家である自分が何をしないといけないのか・・・何をすべきかハッとさせられました。それから 福井の演奏家を募りその意見にハーモニーホールの皆さんが力を尽くしてくださり福井のみなさんのあたたかい心で沢山の募金をいただきました。
その募金は熊本県立劇場に直接寄付させてもらいました。本当にありがとうございました。
その時の様子をぜひ公開してほしいということでしたので1年経ちましたので
そのときの様子の写真と、演奏は平成音楽大学の出田敬三先生の編曲による「火の国ラプソディー」を動画にしました。