アオッサ県民ホールからの眺めです。
アオッサとは 福井駅の東口にあるビルで
愛称を「AOSSA」っていうんだけど、この「AOSSA」って
福井弁で「会おっさ」という意味が含まれているんだって
言われるまで知らんかったです。3年目にして結構 そうやったんかぁって
思うことが結構あります。w福井に根付いていけるように福井弁の勉強もせなんです。
そうそう。おおおお!福井駅西口のハピリンが出来上がってました。
えっと ここはオープンしたらプラネタリウムとか、ホールとか、
能楽堂とかが設けられて福井の物産展やいろんなお店が入るんだって
4/28にオープンですなんですよぉ。どんな感じになるのか楽しみですね。
そんな福井駅近くのアオッサホールで行われた
今日の「ゾンタクラブ福井のコンサート」大変お世話になり本当にありがとうございました。
国際ローズディに合わせた演奏会でした。
クラシックからジャズ、ミュージカル、ディズニー音楽ナドナド
盛りだくさんでお届けすることができました。
初めて演奏させてもらったのですが、ホールは熊本の「森都心プラザホール」のようで
ちょっと 懐かしさを覚えました。やっぱ 駅近のホールはこんな感じなのかな?
今回 私が 演奏させてもらったのは

「椿姫」から 乾杯の歌

「ボエーム」から 私の名はミミ

「ウェストサイドストーリー」から トゥナイト

「アラジン」から ホールニューワールド

「オペラ座の怪人」から スィンクオブミー

「マイ・フェア・レディ」から 踊り明かそう

「サウンド・オブ・ミュージック」から もうすぐ17歳

ドレミの歌 (皆さんと一緒に♪)

すべての山に登れ

君と旅立とう(アンコール)
なんと11曲!!!
1つの演奏会でこんなにいろんなジャンルを演奏させてもらえるとは!!!
感謝!!!
会場の皆さんもあたたかく聴いていただいて、
ステージ上から笑顔のお客様のお顔をみながら
ドキドキなのにとっても嬉しくて、歌いながらちょっとうるっときたり
一緒に演奏していただいた かほる先生は
アレンジはなんでもござれ(^^♪というようにピアノを操り
素晴らしいピアノを弾いてくださったり
サクソフォーンの片山さんは味のある大人の雰囲気の音色からキラキラとした音を聞かせてくださったり あぁ。。。幸せ ステージ上にいながらいい気持になっていました。
また、こんなステージでご一緒できたらなぁ そう思えるコンサートでした。
自分の演奏では やっぱり 終わってから もっと こう歌えばよかった。。。
もっとこうすればよかった。。とか いつものように反省ばかりですが,,,
これからも 精進してまいりますので どうぞ よろしくお願いいたします。
素敵な会にお招きいただきまして本当にありがとうございました。

ゾンタクラブ福井
コンサートチラシ

おいしいお弁当もいただきました♪

お花も綺麗です
ありがとうございます。
[0回]
PR