忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
03 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

31 . July


暑い日が続きますねぇ。
7月、8月は私にとってOFFシーズンですが
この夏にいろんな勉強や経験をしたいと思っています。
そして また 秋に皆さんの前に立つことが出来ますように
頑張ります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

PR
10 . July
うちにはまだ、笹のお飾りが飾ってあります。笑
まぁ なぜかって・・・?
もったいないから・・・。笑

今年も性懲りもなく七夕飾りを軒先に飾りました。
結構 七夕様とか好きなんです。
ほらぁ 女子ですから イベントには弱いの♪

子供の頃は何メートルもある笹をうちの父や祖父が取って来て(多分許可済み)
姉弟3人と母で飾ってたなぁなんて思い出があります。
後は、母と一緒に写ってる七夕の飾りをバックに撮った写真がお気に入りで
その頃の思い出とか心に残っているんでしょうね。

その頃から 私の願いはただ一つでしたが・・・
少しづつ 叶ってキテルかなぁ。
今回はもう一歩踏み込んで この年になってリアルなお願いを短冊に書きましたぁ



それが現実になればいいなぁなんて 夢見ているところです。

でも、

お飾りのその後は・・・・・・・・・・・・・ 聞かないでください・・・・。
夢が・・・・・夢がくずれるからぁ。。。

拍手[0回]

24 . June
聖歌隊の仕事も終了した帰り道 
江津湖に近い住宅地横を流れる小川にたたずむ サギ・・・。

その横顔がなんとも綺麗で、すかさず写真を撮ってみたところです。
お魚を取っていたようでした。





拍手[0回]

17 . June
ミーティングが一番!!なんでしょうかぁ??

いや。。。仲が悪いからそれを改善しようってわけではなく、
派遣先のブライダル会場で一緒に働く仲間と休憩中に話が完全に盛り上がり 
これは呑み屋で話さないかん!!という話になったわけです。

私自身 派遣先の皆さんとこんなに話が盛り上がったことはなく・・・。

休憩後のブライダルフェア摸擬式はその効果なのか
本当に上手くみんなの意思疎通が出来て 新郎、新婦役のモデルさんも
一生懸命初めてにもかかわらず頑張ってくださいました。

こうやって 信頼関係が出来たら 派遣先でも気持ちよくお仕事できて
気持ちよく人と会話できて、いい笑顔が出来る。
ミーティングって本当に大切だなぁ。。。っていうと大げさですが
素敵な経験がまた出来た感じです。

さぁ。。摸擬式後は どこのお店に行くかの談義が始まり、
その日その場で即お店を予約。 早^(アイフォン大活躍)

お酒とお食事でもっと仲良くなれることでしょう♪ 6月は楽しみがいっぱいになりました。

拍手[0回]

16 . June
土日がブライダルのお仕事の為、
ジョイントコンサートの御礼の御挨拶が出来ないままでおりましたが
この前、春日邸にお邪魔した際にお約束が出来、今日、行って来た訳です。
皆様、本当に温かく迎えてくださりました。
御挨拶の後、少しお時間あったので、
ちゃっかり一緒に発声練習までさせてもらってブライダルのお仕事に戻りました。
本当に ありがとうございました。

拍手[0回]

10 . June
以前フラメンコ体験に言ってきたというのを記載していましたが
めでたく?入会することとなり、カタチカラ入る私は 
初心者用のシューズを購入♪(アホ)


拍手[0回]

07 . June
ある公演に向けて みんなでフラメンコを習いにいくことになり
私も 参加させてもらいました。
7月からぁ。。。とか思ってたのですが 一緒にしましょうとのお誘いのメール♪
勇気を振り絞って で 今日がフラメンコ体験ww

いやぁ 先生がとても美しいし、なんか楽しかったし、
ドンくさい私は 間違えますが・・・・来年何処まで上達してるのかぁ???

そういやぁ フィガロの結婚の時は バレエをみんなで習いにいったなぁ。
バレエ・・・・私には ×××www
しかしながら、あのモーツァルト演奏会アリアの前の歩き方は褒められたなぁ。。
懐かしい。あの経験から何か頑張れている気がします。

みんなでフラメンコを習いにいっているのはココのスタジオ↓
エストゥディオ・アレグリアス
http://www.estudio-alegrias.com/

拍手[0回]

28 . May
いやぁ。。。今日は御馳走ばかり、、、ww笑 
熊本県文化協会の総会の為、まずはお昼からコンサートのチラシ折込をさせていただき、
お知り合いの先生にキャッスルランチを御馳走になりましたぁ♪ おいしかったぁ。



その後、家で夕食の準備をして、今度は総会のために ホテルキャッスルに向かいました。

今回、文化懇話会に入会させてもらって初めての総会でしたので
名だたる熊本の文化人がいらしてビックリ。総会も400名の出席!凄い。

そして、ラスカーラオペラ協会のオペラ「マメーリ」での受賞もあり、
ラスカーラ管弦楽団の皆さんと また一緒に演奏させていただくのがとても嬉しい事でした。
しかも、幻のオペラといわれている 「マメーリ」の楽譜を私は持ち、勉強させてもらって、
デリアのアリアを演奏させてもらえた。なんと光栄でしょう。ありがとうございました。

その後は 恩師が先生方を紹介してくださったり、コンサートの件も宣伝してくださったり、
初めてのことばかりでしたが 心に残る出来事となりました。


演奏後 乾杯♪

左から バリトン:草村健司さん、 ソプラノ:私(東 園)、指揮:岩本貴文先生、
ピアノ:白石由子先生、フルート:山口邦子先生、ホルン:山口亮二先生

拍手[0回]

19 . May


聖歌隊の帰り道 奥の道をたどっていくとこんな風景が目に入ってきます。
水は澄み、緑が濃く 風が吹き抜けてゆく・・・。
このごろは こんな風景を見ながら癒されています。

江津湖の公園に入ると家族連れの楽しそうな笑顔や声がそこら中にあり、
最近ではお父さんと自転車ののり方に挑戦する男の子の真剣な顔と
お父さんのわが子を思う心配と期待に満ち溢れた顔に
思わず がんばれえ と思ったところでした。

うちの家族もめっきり3人で外に遊びに行くといった事が出来なくなっているので
家族サービスしなくちゃと思いながら・・・。
いつ行けるかなぁ・・・。
 

拍手[0回]

13 . May
今回の母の日は両家の母に 佐藤錦(さくらんぼ)をチョイス♪
なんか 思いのほか喜ばれてびっくり。


というか この写真を見たら・・・自分も欲しくなったっていうのが本音 笑

そして サプライズ!!
私にも 母の日ぃぃ キター!!



娘がチョイスしてくれたそうです。
なんか今日は28日にある熊本県文化懇話会の授賞式の演奏練習の帰りだったので
頭んなか オペラ「マメーリ」の”デリアのアリア”がずっと鳴っていたんですが
彼女が持ってきた花束に 我に返りましたぁ。。。
黄色いひまわり 娘の大好きな花だそうです。

私も 彼女のひまわりのようになってやりたいのですが・・・。
自分のことが先になってしまうのがあって・・・。ごめんね
いつも何処かで 娘には寂しい思いをさせているのでしょうね。

でも 素敵なカードがそえてありました。





うれしい。ありがとう このと♪

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]