忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
01 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20 . November
なんだか、私は鍵が好きだってことを今年の6月に自覚しました。
それも、熊本にある大好きな雑貨屋さんで判明。
鍵のモチーフばかりにめがいく。
クリスマスも近いので例のごとく 
ツリーを旦那様に出してもらいオーナメントを配置。



しかし、まだまだ オーナメントは足りません
(┯_┯)

しかしぃぃぃ

ほらね・・・カギ いっぱいあるでしょ。
モチーフだから使えないんだけどね・・・・
家にある鍵ちゃんたちをあつめました




知らない間に増えましたね。(●´ω`●)
うふふ

また ステキな鍵が見つかったら集めよう♪

拍手[0回]

PR
26 . October

福井県音楽コンクール 本選終了しました。

結果は福井県知事賞をいただくことができました。
ありがとうございます。




12月1日に 受賞者記念コンサートに出演が決まりました。


このコンクール なんで出場を決めたか? 
それは 自分を知ってもらうためです。
4月に熊本から 福井に来て まだ 未だに何も わかっていません 
そう。 まだ・・・はじまったばかり
この演奏を機に福井でも演奏活動の場が広がっていけばいいと思って出場しました。
どうぞ 福井の皆様 ソプラノ 東園を よろしくお願いいたします。


お時間ございましたら、
2013年12月1日(日) 13:30からは 
福井県音楽コンクール受賞者演奏会へご来場くださいませ。




ピアニストの木津さんと♪

拍手[0回]

25 . August
駅前アントレキッズと言うイベントに行ってきました。
言ってしまえば、福井の駅前の商店街や、デパートは巻き込んだキッザニアみたいなイベントです。

つまり小学校高学年生を対象としたおしごと体験イベントです。
例年募集すると参加者はいっぱいになり抽選で選ばれるそうです。

娘も、このチラシを学校から持って帰ってきたときにとても意欲的にやりたいと言っていたので募集の期日が来る前に問い合わせをしていろいろ計画していました。

すると当選の連絡が(≧∇≦)
連絡があってから今日の日をとても楽しみにしていました。

まず当選者は当日受付お済ませ、
ホールに集められます。
そこで注意事項やお店の人に対しての挨拶マナー、そしてお客さんに対しての挨拶マナーをコミカルにわかりやすく教えてもらいました。








今回娘がお仕事体験させていただいたのは美容のお仕事。

タイトルにはお母さんにメイクをしてみよう。というものでした。

どんなふうになるのかととても心配しましたが、やはりそこは女子。
かわいく仕上げてくれました。





お店の中のディスプレイ。
そしてメイクの仕方など、

とても楽しかったみたいです。
このイベントを通して違う学校のこともすぐ仲良くなれ、中学校に行ったら一緒だねと話していました。
いい友達になれるといいね。

お仕事終わりには認定証をくれます。



また私達(保護者)には化粧品屋さんということもありスキンケアの試供品を抱きました。(=´∀`)人(´∀`=)

また来年もやりたいと言っております。
素敵な夏休みの思い出がまた1つ増えました。

拍手[0回]

19 . August


いって来ました(=´∀`)人(´∀`=)
越前松島水族館。
18日までナイト営業中
プレゼントで、ペンギンの羽根をGET



お目当てのイルカのショーまで、館内を散策。
館内とはいっても、海の見える海岸沿いの土地に展示物専用の建物がいくつかたっているような作りだったので、雨の日は行けない感じでした。


展示の1番のお気に入りはピラニア。
なんか、すごく身体がキラキラ光っていて綺麗でしたよ。
ということで(≧∇≦)写真撮っちゃいました。


一通りみた後、19時30分からのイルカショーを観てかえりました。


写真はサンゴの海の水槽の上 
シースルーになっててまるで海の中にいるみたいになってるんです。


拍手[0回]

26 . July
再びミケランジェロ展へ

小学生の娘にもミケランジェロの素晴らしさがわかったそうだ。

その後、モンスターズユニバーシティを鑑賞。
始めての福井での映画館では私の斜め後ろに座ってるワカモノが前の席の背もたれ、、、、。
つまり、私の席をひとつ開けて横の背もたれに足を乗せられイラッ(♯`∧´)!

自分がそんな事、されたらどーなんだよ(¬_¬) 顔の横に人の足、、、、。
声を荒げたらイカンと思いつつ凄くがまんしたんだけど、流石にたまらず、大きな声で注意してあげました。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
そしたら、あんた‼
カップルで背もたれに足を乗せてるやん( ̄◇ ̄;)
福井のワカモノよ
行儀良くしてくださいな。
しかし、あそこの映画館の椅子の背もたれが低いのもイカンね。

そして、そして、
じゃじゃ〜ん(≧∇≦)


わあーい。
すっごい生クリーム乗った
パンケーキ GET

職場のスタッフさんイチ押しのお店で、いつかいってみたいと思ってたのが実現しましたぁ。(≧∇≦)♡
生クリームの中に三色アイスクリームが隠れてます。😋

拍手[0回]

03 . May
福井の恐竜博物館は凄いですよ
熊本のお友達が調べて教えてくれていたんだけど、ここまでとは思いませんでした。
恐竜博物館は福井県の勝山にあります。
博物館を目指す山にはまだまだ雪が残っていました。





近くには大きなティラノサウルスの像もありました。




中も凄い迫力*\(^o^)/*
模型とか大好きな私は凄く興奮しました。



拍手[0回]

03 . May
すごく素敵な所でした。 永平寺

荘厳な雰囲気に冷たい風。襟をただしたくなるそんな場所でした。

お坊さんもたくさんいらしてお勤めに励んでおられました。

福井の方に聞いたのですが、永平寺は福井の方も時々行って

あの荘厳な雰囲気を感じるのだとか・・・。

また、いつ行っても素敵なんですが 紅葉の季節から冬にかけて素晴らしく

赤や黄色の葉に囲まれたところはなんとも素敵だそうです。

冬になれば雪が降ってまたその様も素晴らしいと・・・。

私も 福井にいるわけですから 時々季節とともに伺いたいと思います。

http://www.mitene.or.jp/~katumin/

上のアドレスは永平寺に続く参道のお土産屋さんが永平寺さんの許可を得て制作されてるHPだそうです。













拍手[0回]

18 . April
本当は足羽山のさくらをみにいきたかったんだけど、
イベントの為に迂回してくださいと言う警備員さんの指示で迂回、
しかしいけども、いけども、みちわからんし、
多分、さくらもおわっただろうなぁと断念して、反対方向の丸岡城へいきました。

まずは腹ごしらえでしょ
福井県民セットとやらをたのみました。
ソースカツ丼におろし蕎麦
しかし、なんで蕎麦が一人前に二つあるのかは、謎です。



可愛らしいゆるキャラにもあいました。城丸くんだったかな?
わからん…>_<…


お城の方へ行くと桜まつりの看板が!! ま。撮りますわな



桜もまだ 咲いていました。 



そして ここの丸岡町は延岡と姉妹都市らしく 
それもなんだか縁を感じたわけです。
お仕事の先輩が丸岡に住んでらっしゃるらしんですが
お祭りの時は延岡のバンバ踊りなんかを踊るらしいですよ
しかも、このお城の下の方でも宮崎地鶏を炭火で焼いてたし、
それほど友好に宮崎との関係があるんだなぁと思ったところです。



チケットは 300円でした。
んで この券で 資料館も見学できます。



はぃ 丸岡城。。。。
可愛らしいお城ですが いろいろと伝説が残っているお城だとか

別名 霞ケ城 とも言われるそうです。

1つは昔から小高い山には桜が植えられていて春には満開になって桜の霞に包まれているように見えるということ
もう一つは お城が襲われた時に 大蛇が現れて霞を吐き出して城を守ったということです。。。

この 大蛇 というのも 伝説があって

お城を建てるにあたって石垣を何度積んでも崩れ落ちることからついに人柱を立てることになったらしく、
そこで選ばれたのが、美しい生娘でなく、お静さんという夫に先立たれ、
しかも、二人の子持ちのうえ、片眼を失明していた女性。
お静さんは、二人の息子を侍に取り立てることを条件に、人柱になることを承諾して埋められることに、
お陰で石垣積みは見事に完成し、その上に天守も立ったけど 息子を侍に・・・という約束は果たされなかったそうです。
その怨みは、やがて亡霊となり、片眼の蛇となって城の井戸深く棲みつくように・・・。
そして時折現れては、恨みごとを述べたそうだ・・・・。

この 大蛇伝説も お静さんなんかね・・・。

今もその井戸は、本丸跡に『蛇の井』と呼ばれて残っています。

 



写真を撮っていたら 横にいた 城マニアかな???と思うようなおじさんらが
石垣がどうだ。。。クラシックな城の造りだとか いろいろ言っていたので
ほほぅ。。。 そうなんか そうなんか・・・と
その話も フムフム と立ち聞きしていましたが

最後の決めは 熊本城とは比べものにならん!!! と言っておりました。 笑

そりゃそうでしょ・・・。
まぁ。。。まぁ。。。 
熊本城は敷地から広大でこことは違うしね
あなたたちが言うように 石垣も立派だよぉ
くらべちゃいかんよぉ・・・・。
と心の中で思う 私でした。。。

しかし こうやって  いろんな伝説が残る お城 素敵ですよね 

拍手[0回]

10 . April


お誕生日おめでとう。
かずくん。

ケーキの上のイチゴのデコはなんなのか良くわからんが、美味しくみんなでいただきました。

拍手[0回]

06 . April
春休み中の娘を連れてサイクリング

近くのホームセンターに用があったのですが、奥の方を見ると公園発見
その前にはスペイン窯と書いてあるパン屋さんも発見。

さっそく店内に潜入。
惣菜パンと菓子パンを買って公園へ





フェニックス(不死鳥)がモチーフになった遊具や横には電車が配置されて
桜も花を咲かせていました。



その横には市の美術館


もっと行けばとても立派な県の図書館もありました。
まだ、身分証明書の住所変更が出来ていないため本は借りれませんでしたが、変更ができたらカードを作って本を借りてみたいと思います。



親子元気でやってます。(#^.^#)

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]