忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
06 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

29 . March
今日 ママ英語の後に
バイリンキッズのイベント
イースターエッグのペイントに参加しました。

持参したものは
かたゆで卵
布巾
ペイントする為のシール
クレパスやクレヨン
スプーン

※卵全体を染める染料は先生が用意してくださいました。

イースターって何??
そう思ってる方も多いと思います
私も そんなものがあるということくらいしか知らなかったけど

キリストの復活を祝う行事だそうです。
今年の復活祭は04月08日
おぉ 旦那様の誕生日です。。。笑

卵が何故象徴されるかというとキリストが
十字架に張り付けられてから三日目に復活したことから
生命の始まりを意味してるのだとか
また、イースターバニーはウサギさんが子だくさんということから
だそうです。(先生から聞きました)

卵をペイントして飾っておくとイースターの朝に
イースターバニーがそれを隠してくれるようです。
それを見つける(エッグハント)したりするイベント
ソウソウ。
つまり 宝さがしですよねぇ
楽しそう!!

みんな個性豊かにペイントしていました。
うちはというと 娘と一緒になって私も参加!
結構モノをつくる作業とかすきなんですよねぇ
可愛いペイントが出来ました。


はじめは美白な卵さんたち。
割れないようにお弁当箱へ


シールやロウ、クレパスでお絵かき


みんなの作ったイースターエッグ
とってもカラフルで感動!!
しかも このカゴの中の綺麗なお花は
先生が手入れしている素敵なお庭から
みんなで摘んできたものです。
春だなぁ。。。

帰ってきて
玄関に飾ってみました
可愛い。


イースターエッグのペイントを体験できるだなんて
他の英語教室ではないかも

バイリンキッズのHPはコチラ↓
www.geocities.jp/bilin_kids/top.html

拍手[0回]

PR
「便利」と「簡単」は大違い
ソノさん、本日はメールを有難うございました。

ソノさんのメルアドを登録するつもりが、誤って、ソノさんからの返信メールをそのまま全部送信してしまいました。ごめんなさい。

年貢の納め時を思い知らされ、桜色の携帯電話を買ったものの、頭痛肩凝り眼痛に苛まれるばかりです。
それでもお手紙は大好きなので、好き好んで格闘しております・・。

数年前までキリスト教に関わっていたのにイースターを知りませんでした。

私がいたところはキリストでもモルモン教だったので、かなり異なっていました。

コーラスに来ている人の中に、「キリスト・オンリーなのでアヴェマリアが歌えない」と言ってた人がいましたが、どの宗派なのだろう・・。

歌の先生が、神社の神主をしていた経歴を持つ人なので、日本人は自由に歌っても良いのだとなだめておられましたが。

「阿部さんという名前だと思えばいいのよ」と言ってた人もいました。なるほど。

まなたんさん / 2007/04/02(Mon) / 編集
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]