TBテーマに嵌りそうです
完全にお盆は演奏会モード真っ最中。
宮崎NPO音楽に親しむ会のミュージックフェスティバルに
出演の為、本番の前々日から家族で実家にお世話になり
前日は清武の半九ホールで伴奏合わせ。
まだ ココに来てからも『さとうきび畑』の歌詞を憶えられず
伴奏者に凄い迷惑をお掛けしました・・・。スイマセン
本番当日のリハーサルでも歌えずにいてあせり放題
楽屋でカンペ作りながら猛暗記開始
でもそんなテンパリ中、出演者の方たちの髪をアレンジして回り
はぃ 本番・・・。
イヨイヨ 私の番ダヨォ・・・。
『おし やるしかナィ いけぇ~~~』
舞台に立ったら落ち着いたみたぃ・・・・。
心配していたさとうきび畑も歌詞を間違えずうたえました。。。
ホッと一息・・・・。
演奏会終了後は出演者全員でお客様のお見送り・・・。
女子高(現在 宮崎学園)の
合唱で大変お世話になっていた有川先生。
ソルフェの教科の先生だった中園先生にも
久し振りにお会いすることができましたぁ。
また 地元ではお世話になりっぱなしの
しゃくなげコーラスの皆さん
親戚のみんな。うちの家族・・・
。
お世話になった方々の前で歌を披露することが出来て
本当によかったです。
これからも頑張らないとですネェ。
また 来年音楽に親しむ会では
9/22にミュージックフェスティバルと題して
今度はオペラ『カルメン』のハイライトをやるよぉ!と連絡がきました
そうそう 今度は原語(フランス語)です。
勉強あるのみですねぇ。