忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
30 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 . January


2018年4月29日(日)
13:30開場
14:00開演
ハーモニーホールふくい 小ホール

入場料
2000円(一般)
1000円(学生)


「カルメン」「ボエーム」「蝶々夫人」「アイーダ」「椿姫」の厳選したオペラの中から アリア・重唱をお届けします。

ゲスト歌手は ただいま大人気のテノール:藤田卓也氏です。

<出演>
テノール:藤田卓也(ゲスト)
ソプラノ:天勝まゆみ、辻 友美、東 園、吉岡 薫
メゾ・ソプラノ:石野和佳子
ピアノ:加藤俊裕、竹沢友里
ナレーション:大西順二


ビゼー作曲 オペラ「カルメン」
プッチーニ作曲 オペラ「ラ・ボエーム」、「蝶々夫人」
ヴェルディ作曲 オペラ「椿姫」、「アイーダ」

お問い合わせ
080-3836-2570 (東 園)
eastsono@gmail.com


拍手[3回]

PR
16 . November

本日は 市立図書館のイベントで
宮下奈都さんの作品を朗読と音楽で楽しもうという
「 本が奏でる世界へようこそ」で演奏させてもらいました。


宮下奈都さんと言えば 
昨年本屋大賞を受賞された福井出身の作家さん。


宮下さんの作品には 音楽を題材にしたものが多いのですが
それは宮下さんが福井で生まれ育つ上で幼い頃から
音楽や文学を身近に感じてこられたからだとメッセージに書いてありました。
それに付け加え 宮下さんは 都会ほど刺激がないと言われるこの街で


十分に文学と音楽の恵みを受けることができる
それは本当に幸せなことだと …。


私も 宮崎の片田舎に生まれて しかも 実家はお豆腐屋さんで
全然音楽とは関わりのない 環境でしたが
生活していく上で 音楽との関わりを持ち
こうやってみなさんの前で歌わせていただける


それはとても 誇りであり 幸せなことだと改めて感じました


それに宮下さんの 作品に出てくる少女のように 
私も 歌に 喜びを見出し、歌をずっと志そうと心に決めた。
そんな共通点も重ねながら 
このイベントで演奏させていただけたということに
本当に感謝しています


スタッフの皆さんにも
とてもお世話になりました⤴️
ありがとうございました








 


拍手[0回]

20 . October


本が奏でる世界へようこそ


福井市図書館主催のイベントです。


10/17からお申し込みができます。

11/4 10:30 開演 福井大学 アカデミーホール


どうぞ よろしくお願いいたします


拍手[0回]

16 . October

今日は素敵なメンバーに囲まれて
鯖江高校スクールコンサートに出演させてもらいました
ホントに感謝であります
ありがとうございます一緒に演奏させていただいて本当に楽しい経験でした


娘も一緒に同行させてもらってマリンバ等の搬入を体験。
組み立てや解体に感激してました


もうひとつ 高校の吹奏楽部さんとのコラボも感激
テノールのアリアですが 今回 私はカラフ王子に‼️
Nessun Dorma 調も原調のGdurにかえていただきました
大変お世話になりました⤴️ありがとうございます










拍手[0回]

15 . October

オペラ「蝶々夫人」を観に枚方へ…


お友達が ソリストで出演されるので


ソプラノの3人でみんなで出かけました


 
ホール近くのふらーーーっと立ち寄った
イタリア料理屋さんamiko amicaさんのランチが
このごろ1で美味しかった
これだけで大満足‼️⤴️ また行きたい





公演では久しぶりにお友達のお声を堪能
ずっと1幕はニマニマと
カーテンコールでは 横の大阪マダムとお話しながら
bravi!!コールもっと言え‼️と強要されるという…笑‼️‼️
楽しい席並びで全幕コンプリート


夕食もホール近くのその辺の中華料理
だいぶ待って入ったけど
なーんか 美味しくて 満足満足


楽しいオペラ観劇の旅でした⤴️


拍手[0回]

13 . October

出張音楽堂 。今日は福井大学教育学部附属義務教育学校へ行ってきました。
コーディネーターでメゾ・ソプラノ:勝倉小百合さん
フルート:三屋風ちゃん
ピアノ:竹沢友里さん
ソプラノ:わたくし 東


ずっと前にケーブルテレビで中学校の音連を観ていたときに衝撃的だった学校
第九を二台ピアノで演奏されていて ピアノも上手。
ミサ曲は4人のソリストが‼️しかも 皆さんがいい声
そんな素敵な生徒さんがいらっしゃる学校なので
へんな緊張感がありましたが…(;´Д`A ```
いざ始まって見たら 彼らの反応が様々で面白く
今回も反応を見るために近くまでいって
演奏させてもらいました。迷惑だったかなぁ・・・??


リハーサル風景


拍手[0回]

08 . October

10/8 ショパン ランチタイムコンサート


前日のウェディングで赤いバラがたくさんでした。
すごくきれいで・・・もう捨てるものだったらしいのですが
何本かいただいてきました。


 


それに 紫いものモンブランも頂いちゃったり(^▽^)/


とってもおいしいケーキでした。

拍手[0回]

05 . October

音楽の長谷川先生がいろいろとお世話してくださりました
とても素敵な先生でした。


実はちょっとここでお会いする前に
意外なところでお会いしていた先生でした。w


それにいつも緊張する登場ですが・・・
ムゼッタのワルツは皆さんとは別にあとから出てくる演出を復活!


今回は生徒さんの人数が多くて途中までしか周りに行けなかったなぁ・・・


それにMCと演奏をやりながらの公演はとても神経を使います。
伝えたつもりでもその場の雰囲気や時間など心の焦りもあったのかもしれません・・・
後の反省会で今回はだいぶ伝える言葉のチョイスなどご指摘を受けたのでもっと組み立てをしなくてはいけないな。。。と思いました。


中学生といかにコミュニケーションをとりながら自分たちの音楽を伝えられるカ。。。課題ですね。


拍手[0回]

27 . September

11月のスクールコンサートに向けて初の顔合わせ


とてもたのしいひと時を送らせてもらいました


なぜかヴァイオリン・・・www

拍手[0回]

17 . September

出張音楽堂に出演させてもらいました。
コーディネーター:メゾ・ソプラノ勝倉小百合さん
ピアノ:大塚玲子さん
チェロ:荒井結子さん
ソプラノ:東 園 
というメンバーでした。


お久しぶりのモーツアルト様 こんにちはぁ・・・の回
ご迷惑をおかけしました。
あ、そうだ 久しぶりに「ドレッタの美しい夢」も演奏させてもらったんですが、
以前より ハイCがだいぶいいところにイケルようになってたです。
勝倉さんのカルメンにグッときて
玲子さんのピアノの安定さ
結子さんのチェロで心を持ってかれました。
あァ。。。幸せの時間が過ぎてしまってさみしいです。
また 今度はもっといいパフォーマンスできるようにがんばります。
中学生にも生の感想をもらえてうれしかったし、
また、音楽続けていける力になりました。ありがとうございました



拍手[1回]

プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]