忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
21 . August
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23 . November
聖歌隊のお仕事で17日に行ったところと同じ
会場に行きました。
八代です。(笑)

えらい遠くまで聖歌隊のお仕事で行くんですヨォ

そうだ!!この日 連絡が入り
八代はお祭りをやっているから早めに出て!!という指示・・・。

『え??何のお祭りよ・・・。』

旦那様に調べてもらったら

『妙見祭』

というものがあっていてるらしい・・・。

おぉ・・・。はやめにいこう!!!

八代に着くとびっくり!!!
神幸行列が!!!。
あまりにも面白そうだったので車もノロノロ走らせ
神幸行列をくいるように見ていると
後ろから・・・

ぷぷぷぷぷ~~!!!

クラクションを鳴らされて『はぃはぃ・・・』と逆キレ・・・。笑
しかし、熊本のお祭りに縁のない私が
こうやって少しでもお祭り風景を見れたということに感謝!

しかし いっぱい車が走っているところでの
神幸行列大変だったでしょうね・・・。
今度はお仕事ではないときにゆっくり観にいきたいです。

さぁ お仕事です。
この会場はリニューアルされて間もないそうです。
とても素敵でしたヨォ

チャペル

バージンロード

ヴァージンロードがガラス張りになっていて
バラの花が所狭しと敷き詰められています
とてもすてきですねぇ。

拍手[0回]

PR
17 . November
聖歌隊のお仕事で初めての会場に勤務しました。
熊本市内から行くのは結構遠いところ・・・。
祖父が亡くなって間もなく何も練習していなかった為
えらい声とかボロボロだったような気がします・・。
練習シナクッチャですね・・・。

がんばろう。

拍手[0回]

29 . September
午前中と午後 2組のカップルの
お手伝いをさせてもらいました。

午前中はガーデン結婚式。。。
朝のうちはとても涼しかったので安心していたところ
ドンドン日が昇り 真夏日に・・・。泣

参列者の皆さんもご新郎新婦様も
スタッフも汗だくで式終了・・・。
最後に 新婦様のお父様が

『暑い中ご苦労様・・ありがとう』と一言言ってくださいました。

2組目の式まで3時間近く時間が空いたので
聖歌隊のメンバーでランチ
お茶まで飲みに行ってきました。



このマッタリとした時間が結構大事だったりするんですよね

次の式はリハと親族紹介の入れ替えがあったために
時間が押してしまいましたが
何とか定時で式終了。
久し振りに牧師さんのお話も聞けたので
家に帰ってからの私は
旦那様に優しい わたしでありました。

拍手[0回]

16 . September
聖歌隊のお仕事。
今回は場所を変えて二つの会場に行きました。

お昼からはあるデパートのホール前のロビーが
結婚式場に早変わり。

空間の演出が変わるとこうも変わるものかと
感心するところです。
ご新郎新婦様もとても幸せそうで・・・。
微笑ましかったです。

夕方になり 雨が降ってきました。
式終了後 フラワーシャワーのセレモニーがあるので
晴れてくれればいいなぁなんて思っていたところ・・・。
願いが通じたのですが
式が始まってまた雨・・・。
フラワーシャワーのセレモニーはロビー内で行われました。
とても 暖かい結婚式でした。

拍手[0回]

08 . September
今日は聖歌隊のお仕事でお昼から出発
でも ちょっと計算違い・・・。
駐車場がいっぱいでとても大変でした。。。
そのおかげでちょっと遅れちゃって
電話がいってたみたいです・・・

どうもすみません・・・。

今回の場所は初めてだったので
どうなるか心配でしたが
皆さんがサポートしてくださって
無事終了しました。

あぁ。そうそう 今日の夕方の式では
ヴァイオリニストが追加。
よかったんですが ガーデン結婚式だったのと
なぜかヴァイオリンのところにマイクが無く
音色が聞こえないという自体に・・・。
まぁ。そのまま 式は恙無く終了。

後に残ったのは足に食いついた蚊の後ですな

カユイ・・・。

拍手[0回]

25 . August

朝一番からの聖歌隊のお仕事だった為に
この頃見つけたもっとも会場に近い駐車場も
空いていて ゆうゆうと 目的地に着きました。

今回 ご結婚されるお二人も
とっても幸せそうです。
その幸せの笑顔を分けてもらいながら
お仕事できました。

さぁ。これから 明日の東郷町でのイベントに向けて
宮崎へ移動です。
今回は 時間もあることだし 高千穂から行きましょうと
思っていたら 途中 土砂降りの雨・・・。
しかも 雷まで鳴ってくるし・・・・。
娘は 怖がって現実逃避
寝ちゃいました・・・。
私は 土砂降りの中 車を走らせやっと雨がやんだのは
延岡に着いた頃だったかしら・・・。
それからは いいお天気

無事着きました。

さぁ。明日は東郷町でイベントです
がんばってきます。

拍手[0回]

05 . August
昨日 事前リハをさせていただいたお二人の結婚式です。

初対面でないぶん 
お二人も 私の顔をみてくださって安心してくれたみたいです
よかったぁ。

ご新郎様が結構 緊張されていましたが
入場からお二人の退場まで恙無く式は流れていったので
とてもよかったです。
二人がいつまでも仲良く暮らせますように♪

さぁ。 ココでの式が終わると
私は 場所を変えて 聖歌隊のお仕事がありました。
市電で移動!!!
場所は 熊本駅近くのホテル。

ブライダルフェア
(結婚式を控えているお客様や
結婚のご予定のお客様の為にプランを見せたり
実際に当日と同じセッティングをしてもらってどういう風に
結婚式をプロデュースしているかを見てもらうものです)

の模擬式で歌わせてもらいました。

小さなチャペルではありますが
可愛くて シンプルで リゾートチャペルのような感じでした。

今回のお客様方は みんなさん 結婚式を控えてらっしゃる方
ばかりということもあって ご結婚されるお二人と両家ご両親様と
来場されていらっしゃる方も多かったです。

チャペル

拍手[0回]

04 . August

聖歌隊のお仕事が終わってから
事前リハーサルを今回、まかされましたぁ。

カルテを見ると 明日結婚式をされるお二人。

私も 明日本番 お二人の結婚式に聖歌隊として
入る事となっていたのでそれを説明したり、
また 牧師も式本番後、事前リハーサルまで残っていてくれていたので
牧師の紹介も出来てよかったぁ。
ありがとう♪先生。

お二人はとても気さくな方々で
お話をさせていただく時も 一生懸命聞いてくださっていて
明日のぞむ 結婚式 楽しみにされているようでした。

明日 素敵な結婚式になればイイナァ。

拍手[0回]

21 . July
今日は2組のカップルの結婚式のお手伝いを
させてもらいました

二組ともとっても幸せそうで
見ている私たちまで幸せを分けてもらっているようで
がほんわかなりました

また夕方からは
所属するカンマーコーラスの練習
大学までの道のりを
また 近道しようと思って 脇の道に入っていったら
はぃ・・・迷路

迷子ちゃんになって時間に間に合うように早く出たのに
それも台無し・・・・。
遅刻さ・・・。 遅刻・・・。
これからは 近道しようなんて考えはもたないようにします

これからカンマーコーラスは出番に向けて
強化合宿を行うということです。
場所は阿蘇のファームランド・・・・。
あの ドーム型の建物に泊まってみたものです
天井は空が見えるように天窓がついているんですよ。

娘の七五三のお祝いの時にファームランドに1泊して
阿蘇神社でお参りを・・・ということだったんだけどぉ
いろんな事情から 鹿児島の霧島温泉周辺のホテルに1泊して
霧島神宮でおまいりと予定を大幅に変更
(でも 霧島よかったですよぉ温泉は気持ちいいし
食事はとっても美味しかったもん

ということもあり ファームランドにお泊りしたかったけど
やっぱり いろんな事情で 今回もお泊りなしで
合唱練習だけ参加になりそうです。

あぁ。いつになったら ファームランド泊まれるのかしら

拍手[0回]

01 . July

今日の聖歌隊のお仕事の前に家で
旦那様と娘をモデルに事前リハのシュミレーションをしてから
式場に向かいました

しかぁ~~し
『なんだぁ。 この渋滞は・・・・

『あ・・・。お鶴(熊本のデパート鶴屋の意)
今日からバーゲン・・・。だったぁ

大体私が何か大切なお仕事や物事を起こすときって
何かとぶつかってショウガイが起こるんですよネェ
私も渋滞に巻き込まれ通常より早く家を出たのに
集合時間 同じ時間くらいについてしまうし・・・。

この渋滞で結婚式に出席され参列者を乗せたバスが遅れ
リハの時間にずれ込んでしまう事態に・・・。泣

3分でリハをこなすなんて無理。
リハのときに写真屋さんから指輪交換のシーンを撮りたいとか
言われてるし・・・。
少しテンパリ気味でしたが 聖歌隊の仲間や
牧師先生がサポートしてくださりなんとかリハ終了。
時間がずれ込んでいるのでそのまま
式に入り 無事終了
式の予定時間に終わりました。

ほっと一息
その後 事前リハを仲間のサポートをもらいつつ終了

これからもちゃんと仕事を覚えて
頑張りましょう

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]