忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
04 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

26 . September

今回のヘングレの練習・・・。
出演者の皆さん都合がつかなかったみたいで
マンツーマン状態になってしまい
先生、歯がゆい思いをされたのではないかと
思っているところです・・・。

音楽に合わせて動きもつけていきましょうということだったケドォ
これが・・・。歌いながら 動けません・・・。

私 どうしましょうね・・・。
お母さん役。ちゃんとやれるんでしょうか・・・。

後から オペラ協会の理事の先生がこられて
これからのことについてお話しました。
ヘングレ 良い舞台が出来ればイイナァ。

拍手[0回]

PR
19 . September
ヘンゼルとグレーテルの練習があり、
平成音大へ直行。
練習がお昼から夕方という 
私には好都合な時間帯なので
娘は幼稚園のお預かりをお願いしました。

練習にはキャスト陣と
オペラ協会会員の先生方
学長先生まで来て下さりました。
ありがとうございます。

まだまだ 二回目の練習です。
また 今度はどうにか 音や譜割にもなれて
練習にのぞみたいと思っています。




拍手[0回]

17 . September
宮崎日帰り練習です。
甲斐先生を巻き込んで
お忙しいところを宮崎まで同行させてもらいました・・・。
本当にありがとうございます。

練習はというと、合唱の皆さん
ピアニスト、理事、フラメンコの方と
お会いして少しでも合わせる事が出来て
よかったとおもいました。

シカシね・・・。
練習前に車から降りる時に下に置いていた
傘にヒールが挟まり
車から落ちて左足 流血・・・・。

エライ痛かったです・・・。
練習 乗り切りました!!おぉぉぉぉ!!!


拍手[0回]

13 . September

オペラ『ヘンゼルとグレーテル』の
顔合わせと練習がありました。

私はお母さん役を歌わせてもらうことになりましたが・・・。
これがとっても難しいです。
しかし このヘンゼルとグレーテル!
全体的に子供向けとは言っても
音楽的にはとてもすごいものなんですヨォ・・・。

しかしぃ
ヘンゼルとグレーテルという
グリム童話をモチーフにしているために
子供にも大人にも馴染み深いオペラであることは
間違えないでしょうね

しかし 今回の練習・・・・。
まったく 歌えませんでした。。
ホントニすいません
もっと 音取り頑張って 一通り歌えるように
しなくては・・・。ですね

拍手[0回]

10 . September
音楽に親しむ会のムジカ・クラシカに向けて
最終練習。

今回は熊本へ理事が訪れ練習をしました。
不在のカルメン役は理事が代役・・・。笑

ホセとミカエラの二重唱の動き
カードの歌の三重唱もなんとかカタチになったのでは??

来週17日は宮崎へ行って合唱の方がたと
練習です。
頑張りましょう。オ=

拍手[0回]

27 . August

今回 私が生まれ育った町の隣の町で開催される
モーツァルト祭のプレイベントに出演のお話があり
今日 顔あわせとなりました。

しかも 私なんかでいいのかしらぁ。と
思っていたところですが
是非に!!といってくださったので
チョッと安心したところです。

プレイベントということなので
カッチリとしたクラシックではなく
みんなが知っているような曲を織り交ぜて
曲を演奏してくださいと言うことです。

本番は2007年10月8日 体育の日です。
私のほかに宮崎県在住のバロックフルート奏者の方、
ハープ奏者の方素晴らしい音楽家の方が
出演されます。
皆さん 体育の日は是非 
モーツァルト祭のプレイベントへお越しくださいね

拍手[0回]

22 . August
阿蘇へ

阿蘇ファームランドへ行く途中の道です。
あまりにも空が綺麗だったので
車の中から撮って見ました。

今日は 平成カンマーコーラスの合宿練習です。
とは言っても 私は練習のみ参加
娘を託児所に一時預かりして阿蘇へ

遠いから早めに出なくっちゃと思っていましたが
なんと 家から40分で到着・・・。
途中で昼食 練習開場へ

練習開場はファームランドのなかにあるホール
こんな場所がファームランドの中には存在していたのかと
改めて関心。
ホールの中からシンボルである
宿泊施設が見えました。。。

ファームビレッジ

あぁ。泊まりたかったなぁ。
宿泊して明日の練習にも参加される方は
この中に泊まるんだって

私もいつかは泊まってみたいぞぉ。

練習でファームランドまで来たのに・・・。
泊まらずに帰るって ちょっと悲しすぎました。

拍手[0回]

19 . August

9月22日に開催される 音楽に親しむ会の
オペラ『カルメン』ハイライトの練習に行ってきました。
出演者のほとんどがオペラ未経験者です。
手探り状態で練習を進めています。
私も 未経験に近い状態なので
み~~~んな不安なのかも・・・。

私も不安だもん。

皆で力を合わせて ハイライト版ではあるけれども
オペラを創り上げられたらすばらしいなぁ。
と思っています。
がんばりましょう♪

拍手[0回]

18 . August
8月26日の宮崎東郷町での
イベントのピアノ音合わせの為宮崎へ移動!!!
実はあまり寝てなかったために
降りるはずだった松橋のインターを行き過ぎ
そのまま 宮崎入り。
途中 娘を実家に置き
音合わせに行きました。

しか~~~し 
その行く道で何度も居眠り運転状態
目は半開きのままヤバカッタデス

十分な睡眠はとっても必要ですよ
うん。
身をもって実感しました。

あ、それと
ブラックブラックガム。
感謝♪

拍手[0回]

13 . August
20周年を迎えた
グルッポ・ヴィーヴォの演奏会が近づいてきています。
本番は今週の金曜日ですよぉぉぉ・・。
(2007/8/17です。ちなみに18:30開演)

もう なるようになれぇなんて 思ったりしているんですが
そんなんじゃ だめぇ。

今日は合唱部分の練習をおこないました。
間に合うと思って行ったら なんだか みんな着てて
遅刻ジャン・・・。
スグサマ 練習に参加しましたぁ。

演奏会は20周年お祝いの演奏会なので
はじめは華々しく主宰者の春日先生を囲んで
オペラ『椿姫』の乾杯の歌を!!!
そして オペラ『カルメン』の闘牛士の歌で盛り上がり
最後は国内外でご活躍の若きテノール歌手
樋口達哉さんの素晴らしいパフォーマンス。
オペラ「トゥーランドット』の誰も寝てはならぬで〆
(荒川静香さんが金メダルを取った時の曲です)

全部 合唱が入っているアリアなんですよぉ
そこだけでも オペラの場面が作れるような完二ですよネェ
それに、出演者もいっぱいいらっしゃるので
いろんなオペラのアリアや重唱が聞けて
イイトコドリです!!

ゼヒゼヒ 金曜日は 
グルッポ。ヴィーヴォ20周年記念コンサートへ
熊本県立劇場コンサートホール
18:30開演

チケット 一般2500円 学生1500円です。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]