

先日 8/17 福井県音楽コンクールに参加しました。
結果は予選通過。
久しぶりに演奏できる喜びに浸りました
でも、コンクールなので凄く緊張しましたよぉ・・・。
曲名もステージに上がって言うんです。 これを言うのも緊張した・・・・。
そして こちらのコンクールは課題曲がありまして
4曲くらいあるものの中からベッリーニを選びました。
自由曲はマスカーニのオペラ「友人フリッツ」からアリア”わずかな花”を1曲
この曲は初めての挑戦でした。
大きな理由として 去年参加させていただいたテノール歌手のアントニオ・デ・パルマさんの勉強会で声を聞いていただいてヴェルディやプッチーニにあった声だと言っていただいて雑談していたところ
思い出されたかのように「Ah!!! L'amico Fritz!!!」と言って頂いたから・・・。w
いやぁ。。。ホント突然だったからびっくりして顔が引きつった思い出が・・・。w
それでオペラをYOU TUBEで検索して聴いてみたんです。
あぁ。。素敵な曲。 歌えたらいいだろうなぁ・・・・。そう思って練習していた曲でした。
ハニカミながらお花を渡す可愛らしい娘に見えたかしら??笑
♪「友人フリッツ」どんなオペラ??♪かというと・・・。
独身主義者の農場主のフリッツとスゼールの恋バナ。
彼らがどうやって知り合って どうやって心を通わし、愛し合うようになるのか・・・。
悲劇的なオペラが多い中、ハッピーエンドのお話。
今は あんまり上演される回数も少ないとか・・・しかしね。
もう。なんかね、キュンキュンしちゃいますよぉ。。。
恋愛ドラマですからぁ。
この中で歌われる ”さくらんぼのデュエット” も 歌いたぃ・・・・。
相手がいないんですけどね・・・。w
[0回]
PR