さぁ。いよいよ やってまいりました。
熊本オペラ芸術協会サマーコンサート!
平日でしたので娘を連れてのコンサート出演です。
また、娘に負担かけちゃいましたけど
いつもいつも 私を応援してくれています
ソウソウ。2重唱も憶えて合いの手をしてくれることもありました。
おりこうさんに待っていてくれています、ありがとうね。
本番直前リハではボロボロ、、、、歌詞がトビ
お相手の先生に助けてぇ。光線
あぁ。。。。本番が怖い。。。。
すぐに 娘からはダメだし、しかし 大人になりました。
「大丈夫 ママ、頑張れるから。」って行ってくれました。。笑
さぁ。本番 椿姫の乾杯の歌で華々しく始まり、
重唱、アリア、そして 出番が来ました。
その前まで 楽譜を見ていたけど もうなるようにナレ~
そう思いながら アルフレードの父から彼と別れるように言われた
ヴィオレッタの気持ちを込めて歌ったつもりです。
演奏会終了後 観に来てくださった皆さんから素敵な言葉をかけていただきましたし、
恩師ご夫妻からはよかったよ。と最高の言葉をいただきました。
そうなると ヤッパリ 歌をもっと頑張っていきたいと思うのであります。
また 小さな夢を抱くわたしでありました。
今回 サマーオペラコンサートにお越しいただいた皆様
平成音大のサポートしていただいた先生がた、ご出演いただいた学生の皆さん
お相手をしてくださった岩本先生。ピアニストの眞鍋先生。
このコンサートにかかわってくださった皆さんに感謝します
レセプションも終盤でオーボエの先生の誕生日が発覚。
先生 本人から とても美味しいドリンクをいただきました。
おめでとうございます。
そして ありがとうございます。

[0回]
PR