出張音楽堂 敦賀松陵中学校 ありがとうございました。
私にとって 今年度 初めての出張音楽堂でした。
去年の出張音楽堂から 生徒さんたちの前に立つことがなかったので
反応がとても心配でしたが なんと 反応のいい事!
問いかけにもすぐ反応してくれる。
素晴らしいですね (o^―^o)
私が 歌いながら歩き回りましても
いい反応をくれました!よかったぁ。。。
(Quando me'n vò「ボエーム」私が街を歩けば)
演奏も素晴らしいメンバーに助けられました。
素敵なお花もいただき、なんと カレー給食まで(o^―^o)
瓶の牛乳 初めて見たんで ちょっと感動。
(宮崎は パックだったんですよ 笑)
演奏では 生徒の皆さんにも この思いとどけぇと演奏させてもらいました。
ありがとうございました。
実は音楽科の先生が今日、演奏するプログラムからある程度
生徒さんたちに曲の説明や時代背景などの説明をしてくださっていたそうです。
その 音楽科の先生とは・・・。
なんと 以前「ふくいEオペラプロデュース」でお世話になっていた
テノールの小牧先生!
再会!!
あ、一緒に写真撮っとけばよかったです。
一昨年のオペラ「森は生きている」以降 会ってないので
とても懐かしい・・・。お元気そうでした。
少しお話も出来ました。
それに 新年度、生徒さんたちと会って2週間くらいしかたっとらんのに
冗談言い合えるくらい仲良し。。流石 小牧先生であります。
写真をクリックすると拡大します。