九州音楽コンクールの受賞者コンサートで、なんと(≧∇≦)ゲストとして演奏させていただけるため
熊本へ❤
本番前日に熊本入りして
ご挨拶とヘングレの練習に顔を出してきました。(#^.^#)

懐かしい熊本のみんなの顔がそこにあって、本当に嬉しかったぁ…
また、ヘングレでは、若い仲間が本当に一生懸命になって、練習に打ち込んでいる姿に感動。
なんか泣きそうになりました。
さぁ、本番の日。
イキナリですが、腹ごしらえです。笑
豚骨に餓えていた私は、ピアニストさんに有名なラーメン屋さん「大黒」に連れて行ってもらいました。
「(#^.^#)ぁ…これが、九州の味やわぁ❤」
本当美味しかったぁ。

名店なので、いろんな芸能人の方、こられてました。写真も飾ってあった。
さぁ、熊本県立劇場へ❤
今回、なんと、私が出演するコンサートの前に、熊本の若手?バリトンと言ったらこの人、草村さんとピアニストの小野田さん出演のKENGEKI@liveも開催されていたので、お二人にも会えました(≧∇≦)

自虐ネタも飛び出し、笑
会えてよかったよ。
私の本番は刻、一刻と迫っております。
今回、演奏させていただくのは、
オペラ「ワリー」より、さようなら、ふるさとの家よ
オペラ「運命の力」より、神よ平和を与えたまえ
です。ワリーは第9回の九州音楽コンクールで、出田賞グランプリをいただいた歌でしたので、その思い出の曲をえらびました。
また、この曲は宮崎から熊本へ来てからの始めての曲でしたし、
そして、熊本から、福井に行ってマモナク演奏する曲ですので、何かの節目にやってくる曲なんだろうと思っています。
また、当時コンクールの時に着用していたドレスも選んで本番に望んだ所です。
また、本番前に素敵なブローチをいただいたんですが、それがこのドレスにピッタリで*\(^o^)/* 早速つけさせてもらいました。

15回目の記念のコンクールでしたので、会場は熊本県立劇場のコンサートホール。素敵❤
やはり、素晴らしいホールです。
ま、演奏はといいますと、
いつものように緊張。
そして、感情が入りすぎちゃいました。でも、心込めて歌いました。
ピアニストの塩津さんが、がっちり支えてくださったからパフォーマンスできました。*\(^o^)/*
ありがとうございます。
演奏終了後は懐かしい顔が沢山。
春日先生、ラスカーラオペラ協会の岩本先生、白石先生、協会のみんなぁ…
ピアニストのれいちゃん、文香さん、ソプラノのみっこちゃん、えりちゃん、畠山さん、バリトンのけいちゃん やら、みなさんたぁーくさん。
会いに来てくれてありがとう❤
園は嬉しいです。
(≧∇≦)
そして、このコンサートにお声をかけていただいた平成音楽大学の学長先生はじめ、先生方に本当に感謝します。
ありがとうございました。


ピアニストの塩津貴子さんと♪

春日先生と♪
[0回]
PR