忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
03 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

19 . March


大好きなルナ天文台のサロンコンサート演奏終了いたしました。

熊本を発つ前に、どこで演奏したい?と言うバス歌手の岩本貴文氏の言葉に、すかさず、ルナ天文台と答えたことで、今回のサロンコンサートが実現しました。
ありがとうございます。

今回のテーマはルネサンス・バロック時代の音楽。

私の今までの専門はロマン派以降のものでしたので今回うまく演奏できるかとても心配でした。

しかしルネサンス、バロック時代の音楽の優雅さや、メロディーの流れを拾っていくと、なんて素敵なんだろうとその魅力にハマっていきました。

独特の音の流れも心地よく、ルネッサンス、バロック時代の作曲家を調べていくのも楽しいものとなりました。

≪プログラム≫

オープニング
ヴィンセント・ガリレイ作曲
Fuggi speme mia

カッチーニ作曲
アマリッリ
アヴェ・マリア

ヘンデル作曲
Opera「セルセ」より“オンブラマイフ”

Opera「リナルド」より“涙の流れるままに”

Opera「ジュリアス・シーザー」より“過酷な運命を嘆き叫びましょう”

ヴィヴァルディ作曲
来て、愛しい人よ

Opera「バヤゼット」より“軽蔑された花嫁”

Opera「ポントの女王アルシンダ」より “私はジャスミンの花”

※オンブラマイフは激励に来ていただいた、
バス歌手の岩本貴文氏、ピアニストの白石由子さんの演奏でした。



フェイスブックの宮本オーナーの写真をシェアさせてもらいました。

そして演奏後は、なんと、例のごとくとても美味しいディナーと
そしてプラネタリウム、天体観測も楽しませていただきました
オーナーの宮本さんのお人柄やスタッフの皆さんの優しいお気遣いにいつも感謝しています。
ありがとうございました。









ピアニスト:後藤百合 ソプラノ:東園  百合さんママ



ソプラノ:東 園  ルナ天文台オーナー:宮本さん

拍手[0回]

PR
プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]