しゃくなげコーラスさんの45周年記念コンサートで演奏させてもらうのに
福井から生まれ故郷の宮崎へ。。。もう3年も帰ってないような気が。。。
このコンサートがなかったら 今年も宮崎には帰ってなかったなぁっとおもったり
帰って 演奏することで 宮崎の両親や親せき、友達やそして頑張ってらっしゃるしゃくなげコーラスの皆さんの元気な姿に会うことができてほんとに感謝しています。
ありがとうございました。
福井から宮崎の空港に降り立って一番初めに思ったことは・・・
「あつい!!!」
また 私が降り立った時は暑い日だったようですが、やはり北陸の福井と宮崎とでは太陽の射し方が全然違うようにおもいました。流石!「日本のひなた宮崎」とうたっている通りですね。
ピアニストの片野先生と会い音合わせをした後に
宮崎の郷土料理「チキン南蛮」を食べに おぐらさんへ
「あぁ この味!」 周りはみんな家族連れかカップルかお友達同士という中でしたが 大きなテーブルに一人 宮崎な味を堪能しました。
2日目はお墓参りをすませた後に 都農っ子の私は 「一之宮神社」へ
だいぶ 神社も整備されて変わっていました。
やはりここに来ると 心が落ち着きますね。
都農町の素晴らしい 金神輿は きれいにその姿が見えるように置かれていました。
さぁ、お昼からは しゃくなげコーラスさんとの練習です。
時間が近づくにつれ、知ったお顔が続々と...まぁ ほんとうに 皆さんお変わりなくお元気!それに美しいこと!!!
塩月記念館も月日がってエアコンが利かなくなっていてサウナ状態の中の練習でしたがそんなこともたぶんまた思い出になっていくのでしょうね。
皆さんのお声は張りがってつややかでした。
本番当日!会場いっぱいのお客様がご来場くださり 素敵なコンサートになりました。
演奏させていただいたのはオペラ「蝶々夫人」から ある晴れた日に
そして 45周年のコンサートをお祝いして オペラ「椿姫」から 乾杯の歌をえんそうさせてもらいました。
会場には 両親、親戚、友達も来てくださって とてもうれしい本番となりました。
しゃくなげコーラスの皆さんも 昨日よりさらに華やかでつややかな歌声が楽屋まで聞こえてきました。
可愛らしい 団長さんのひ孫ちゃんから 大きな花束をいただき感激!!
彼女らの背丈くらいはあったんじゃないでしょうか???(^▽^)/
素敵なコンサートに演奏で参加させてもらえてとても感謝しています。
これからも 歌を歌われながら より 若さを保ってつややかな歌声を響かせていかれることでしょうね。
45周年記念のコンサートおめでとうございます!!!! そして ありがとうございました。