忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
30 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

22 . November

クラシックFANにはたまらない!
ベートーベンの音楽が好きな方は更に
嬉しい映画が2006/12/09に
公開されるようです。

『敬愛なるベートーベン』
原版では『copying Beethoven』
ベートーベンをコピーする??
んでいいのかなぁ。

ベートーベンの史歴に基づいて描かれた作品のようです。
皆さんも特に知っていらっしゃる
彼の作品では最も有名な局と言っても過言ではない
『交響曲第9番 ニ短調 合唱付き』
第九と呼ばれてイマスね。

その作品が出来るまでの
彼の晩年にピックアップしたのがこの作品
キーワードとなるのは三人目のコピスト
(コピスト:写譜師)
この作品ではそのコピストを女性であったとして
音楽作をしていく上で師弟愛を超えた愛を描いてゆくと言うことです。

彼を題材にしているということは当然
彼の素晴らしい曲がふんだんに使われているということですよねぇ。
楽しみです。

そうそう。
私が短大生の頃に公開されたのは
ベートーベン『不滅の恋』でしたぁ
コレは 不滅の恋人へ宛てた手紙から作られた
映画でしたねえ。。
また この不滅の恋人も謎なんです。
でも 映画って楽しいですよネェ。(ミズノハルオ風;)
その謎とされている不滅の恋人も
実は彼の・・・・
みたいなぁそんなどんでん返しができるのが
とても素晴らしい。

でも どの映画を見ても
彼の生活は 耳も不自由なこともあって
苦悩に満ちたもの。
そして 堅物で融通の利かない頑固者として
描かれています。とても怖いイメージ・・・。
でも その分 非常に愛情深い人だったのではないかと思うところです。

拍手[0回]

PR
コメントありがとうございます
そうですねぇ。
ベートーベンの楽譜を写譜(する事。)
そうだと思います。
ありがとうございます。

実はですねぇ。
熊本のKKT(TV局)の試写会情報で
この映画を知りました。
この情報がTVで流れた時、とってもみたい!!と
いう衝動に駆られまして・・・。
ということで 直ぐに試写会に応募したんですが
当たってくれることをいのるだけです。

そういえば ふんけんクラブさんのロゴは
ベートーベンでしたねぇ。
sonoさん / 2006/11/22(Wed) / URL 編集
無題
原題の『copying Beethoven』ですが、「ベートーベンの楽譜を写譜(する事)」ではないでしょうか?
なかのさん / 2006/11/22(Wed) / URL 編集
無題
情報ありがとうございます。
公式サイトは、
http://www.daiku-movie.com/bv.html
に、ありました。私の管理している、男声合唱団「ふんけんクラブ」の第九の頁から早速リンクをいたします。
なかのさん / 2006/11/22(Wed) / URL 編集
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]