車の件でニッサンに朝一で旦那様が電話してくれました。
旦那様から電話がニッサンからくるから出てねというメール。
でもね 待てど暮らせど電話は来ないんですヨォ
待ちかねて電話しました。
車のエンジンがかからなくなって旦那様が電話した事、
また、車屋さんから電話するということでしたけどどうなってるんですか?
と伝えました。
事務のおねぇさんらしき人が名前を聞いて
ニ 『あぁ~ ●●さんですかぁ~~?』
私 『は??? その あぁ~~ はなによ・・・。』
ムカツク
そのあと 担当者と名乗る人が電話口に出た
ニ 『もう ●●さん宅に 伺うという事で会社を出ているようですが・・・・。』
私 『え??電話入れてくれないと困りますよ。
いなかったらどうするの??
こちらもまってたんですからぁ。
車が使えないと予定があるので困るんですよ。』
ニ 『あはは・・。すいませ~~~ん
エンジンがかからないということだったですよねぇ。
今はどうですかねぇ?
代車は用意しとったほうがいいですかねぇ??
あはははぁ(ヘラヘラ声だしぃ・・)』
私 『ナニ?・・・・・・・・・。』
馬鹿にしてるの??
激ムカ・・・。
アノネ 営業の方、どこ行くにもアポって言うものは必要です。
そう、友達の家に行くときも、親戚の家に行くときも、そうでしょう!!
アポナシは入れてくれませんよ。
其処の会社も・・・。
そして、しかも 彼らが来ようとしているところは
自分の会社のモノを購入してくれたユーザー。
お客さんのところなんですよぉ。
いくら旦那様から電話があったとしても
こういう状態だそうで今日伺ってよろしいでしょうか?
何時ごろうかがいましょうか??
それがあってハジメテ玄関に立てるんじゃないでしょうかね??
どうでしょうか・・・。
彼らはアポなしで来て、私が家にいなかったら
車をどうするつもりだったのでしょうか・・・。
しかも エンジンが動かないって言ってるのに代車もまだ用意してないんだって・・・。
そこの会社がどういうシステムなのか知りませんよ。
代車も手続きが大変かもしれないけど、
でもね。故障の具合はたいしたことなかったかもしれないけど、
もしもの時を考えて事前に準備を整えて用意しとくべきではないでしょうか??
それで、たいしたことなければそれでいいし、
大変な問題が起きた時はそれで直ぐに対応できると思うんですよね。
車って人が乗るものでしょう。大げさに言うと命を乗せてるのよ・・・。
私一人だったら問題ないわよ。
でも 大抵、私と一緒に子供も乗るんです。
一回、エンジンが走行中に停まった時も子供がのってたし、
チョット 不安だらけです・・・。
もしものことがあってからでは遅いんです。
売ったら知らん振りではなくてちゃんとメンテのことも考えてくださいね
電話の対応もアレでは反感かいます。
ということで怒りをぶつけてみたところです。
たぶん 今度車を買う時は其処の営業所ではかわないでしょうね