うちの近くに 美術館があるなんて素敵でしょ。
福井市美術館で7/18から開催されているのは
「手塚治虫展」
そう、私たちには馴染み深いベレー帽とめがねの漫画家さん。
ブラック・ジャックや火の鳥、ブッタ、メルモちゃん、ジャングル大帝、リボンの騎士
あとはなんと言っても鉄腕アトム!
子どもの頃から何回も再放送されたり、ビデオ(当時)を借りてみたりして観てたのを思い出します。
娘は「リボンの騎士」が好きです。
なんでこれを知ってるかといいますと、熊本の恩師のところで私がレッスンをしている間
この「リボンの騎士」の漫画を読んでいたからだそうです。
そして何冊かマンガをいただいているようです。
娘の初マンガは手塚治虫さんだった。。。ようです。
会場はお客さんでいっぱいでした。
流石、手塚治虫さんであります。
一番驚いたのは 手塚治虫さん 子どもの時からとーーーっても写生が上手だったんだなぁって
虫と蝶の辞典を写生したものがあったのですがその精密さといったら素晴らしいし、
また、治虫さんは医科大出身なんですね。。。知らなかった。。。
だから ブラックジャックがかけた。。それに描かれている臓器などがとてもリアル
また、マンガに込められた平和への願いのメッセージ。
グッと心にしみこみ、涙をこらえるので精一杯でした。
画はとても鮮やかで 精密。それにメッセージに溢れていました。

[0回]
PR