凄いです。親ばかですが
自分が今度8月の演奏会で披露する楽曲を
自分が歌いやすい調に書き換えしてたら
『まま〜〜。ワタシモ 書きたい!!』
『う?? なにを???』
『それ・・・。』
『え??』
うちの子
五線譜におたまじゃくしを書きたいと言い出し
五線譜大切なので白い紙に
五線譜のように線を引いてやると
『それじゃぁ 嫌だ!!!』と駄々をこね
結局、私の五線譜を取って
ニコニコ。
何書くんだろうと思ったらね
ホラホラ・・・。↓

凄くない??
ちゃんと四分音符と八分音符のようなものを書きましたぁ。笑
こりゃ 音符教えるべきかな??
と思い、翌日子供でも使えるような
五線譜を買いに行きましたよぉ・・・。
今の子供用の五線譜も変わってきてますねぇ。
プリンセスものとかスヌーピーとかポケモンのとか・・。
おまけにシールついてたりします。
うちはプリンセス大好きなんでプリんセスものを購入。
一応 ト音記号とか難しいかなぁ
なんて思って ドレスファソを書いたら
その上から 線書いて四分音符にしたんですって

『あ; ただ書きたいだけだったなぁ・・・。』
そのあとは自分で音符の真似事を書き綴り
満足したみたい。

まぁ。 何かしら音楽には興味津々なんだなぁと
かんじているところです。
今、私が練習してる『フィガロの結婚』の
手紙の二重唱もなんとかかんとか言いながら
フンフン♪音を追っているようです。
どんなお子様になっていくのでしょうか・・。
[0回]
PR