石川県立音楽堂 イベント
石川での公演もどうぞ よろしくお願いいたします。
2016年12月16日(金)12:15 開演
石川県立音楽堂コンサートホール
全席自由 500円
076-232-8632
石川県立音楽堂チケットボックス
FBC福井放送のおはよう福井セブンという番組で
中学校に訪問して演奏する「出張音楽堂」が紹介されました。
このプロジェクトで出演している音楽家は全員
アーティストバンクに登録している越のルビーアーティスト
です。
このときに訪問した中学校は 坂井中学校です。
坂井中学校の皆様 本当にありがとうございました。
放送されたバックナンバーはこちら
http://www2.fbc.jp/tv/fukui7/page2766172.html
おはよう福井セブン
坂井中学校に出張音楽堂でお邪魔しました☺️
実は1年前の今日は 出張音楽堂のプロジェクトが始まった記念日でした
織田中学校が始めでしたね〜。
それから いろんな中学校にお邪魔しています。
今日の坂井中学校のメンバーは
コーディネイターのピアニスト谷口さん
マリンバの山崎さん、
フルートの風ちゃん、
➕ソプラノ 東です。
このメンバーでは今庄中学校でもお世話になりました。
午前中 合わせ後 本番は午後からでしたので
早めに集まり みんなでランチへ❤️ 嬉しい
✨
中学校に着いてからは 早速マリンバの搬入に☺️
山崎さんの指示を受けながら組み立てをお手伝い。
だいぶ みんなスピード上がりました!
演奏する場所は体育館。同じようでも 響の位置が一校一校
違うんですよねぇ。 楽器の位置決めに今日も奮闘しました。
さぁ。そして 坂井中学校の生徒さんはと言うと素直に反応してくれて、
一生懸命聞いてくださいました。
あ、そうだ 今日は FBCの取材も入ってましたよ
「おはようふくいセブン」という 番組に出張音楽堂の模様が放送されるそうです
放送日は 10/16日(日)7:00からです。
よかったら 観られてくださいね。
いつも お世話になっている古川さんが写真撮ってくださるんですけど
考えたら一緒に写真撮ったことないじゃん?
今日は セルフィーにして古川さんも一緒に☺️
出張音楽堂 進明中学校にお邪魔しました。
メンバーは コーディネーターのクラリネット豊永さん
マリンバ 平岡さん、ピアノ竹沢さん、そして ソプラノ東。
ドレスコードは秋の装いでしたので ワイン系で
出張音楽堂では 初めて着たドレスです。
忙しい皆様 スケジュールを合わせるのも大変で今回は
リハをがっつり午前中から午後にかけてさせてもらいました。
その中のお昼でおいしい給食もいただきお腹パンパン(笑)
歌えるんかぃ?東?
自分に問いかけながら 本番を迎えました。
進明中学校のみなさんは とても元気 さすが町なか?な学校です。
反応もすこぶる良くて豊永さんの問いに答えてくれたり、
私は今回も「ボエーム」ムゼッタのアリアを歌わせてもらったんですが
だいぶ答えてくれてホッとしました。
・・・・が あんまり遠くまで行くと
ピアノとクラリネットの音が分からなくなるということになり
だいぶ前半の後のほうずれちゃいました・・・・・。残念
今日の演奏で今月の私の出張音楽堂の出演は終わりです。
また 来月 どうぞ よろしくお願いいたします。
今日は今庄中学校にお邪魔しました。
中学校までの道のりにコスモス、彼岸花やススキなどの
秋を見つけて 皆んなで心を動かしました。
メンバーはコーディネーターのピアニスト佳奈香さん。
フルート 風ちゃん、マリンバ山崎さん、ソプラノ 東。
ギリギリまでリハしてた為、
ドレス着る前に生徒さんたちに会っちゃった ^^;
しかし なんとキラキラ✨したお目目と笑顔で
挨拶いっぱいしてくれました❤️
校長先生のお人柄も素敵だったんです。
だから、学校の中もとても明るく先生方も
生徒さん達も生き生きされるんでしょうかね〜☺️
演奏中も一生懸命聴いてくださいました。
ボエームのムゼッタのアリアでは
生徒さんの近くに行かせてもらって 歌わせてもらいました。
控え室には 秋の装い コスモスが差してあって
あたたかいおもてなしの心に感動しました。
本当にありがとうございました。
武生第二中学校の文化祭に出張音楽堂でお邪魔しました。
メンバーはピアノのりさちゃんとフルートの風ちゃん。ソプラノ、東です。
雨も一瞬大ぶりになり 音が生徒さんの方まで届くかと心配していましたが
本番では 雨も小降りになってよかったですね
体調は昨日の夕食会でみんなと美味しいご飯食べれたからかな?
だいぶ心も落ち着いて 身体痛いのも戻りました。
ありがとうございました❤️また、演奏 頑張ります‼️
ちょっと素敵な音楽会の翌日 9/17は
福井県大野市 和泉中学校に
出張音楽堂の演奏でお邪魔しました。
メンバーは コーディネーターの仲谷さん
マリンバの平岡さん 、そして ソプラノ 東。
本番の翌日なので 声が出るかすっごく心配でしたが
素晴らしい 木のぬくもり溢れる校舎の多目的ホールの温かい響き
マリンバの音も ピアノの音も素敵に響き
声もだいぶまろやかに出せたように思います。
生徒さんは全校生徒5人という学校
先生や 地域の方々が皆んなを見守っている感じ
ライブ感がポンと跳ね返ってくる空間でした。
ありがとうございました❤️
しかし、写真見て思ったんですが
私の顔 、身体 、りさちゃんの2倍あるし、
だいぶ顔色が悪い。。。笑 頑張りました