忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
30 . September
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11 . September


ヘンゼルとグレーテル 9/21(金)公演 近づいてまいりました。
練習場所は KKT 熊本県民テレビさんが提供してくださってます。

いつになく なんだか ワクワクもしています。
なんでか?
練習いけるからぁ。アンドォ なんか 手作り感いっぱいのオペラでして
わたしも小道具作りに参加したり、自分が出演するオペラで
自分の作ったものが採用される・・・とか 嬉しすぎ
そんな ワクワクも噛み締めてます

あぁ。。。。しかし 音楽がむずかしいんですよぉ
リズム感なしの私にとって リズムやら 数えるのとか苦手で・・・。
入り損ねるところとかは注意しています。。。。

あとは なにが好きかって 人と会うのが楽しい。
こんな(・∀・)人(・∀・)ナカーマと練習頑張っています。

左から 私 ・・あ 娘  グレーテルの宮本恵里ちゃん  小魔女役の中野祐子さん



みんなとあって ひとつのものを作り上げようと練習する過程が好き。
本番もたのしいものですが 本番終わるとみんなに会えなくなるなぁ・・・
というのが先に来て私は寂しくなってしまうのです・・・。

今回は怖いお母さん役・・・・なんですが 
ラスカーラオペラ代表の岩本先生曰く、今回のオペラでは 
怖いんだけど、カワイイ お母さん ・・・・。
というような・・・ 自分の子供に こらぁぁあぁぁ と怒る感じなのかなぁ???
難しいですが 自分なりに考えて演技しているつもりです。
頑張ります。

そんな 公演は 2012年9月21日 (金) 19:00開演です。
くまもと森都心プラザホール
一般 3500円  学生 2500円 です。
そのほか 大人ペア 6000円  親子ペア 5000円
とお得なチケットもあります。

どうぞ ご来場くださいませ。

拍手[0回]

PR
27 . August
8/24 グルッポ・ヴィーヴォピッコロコンサート7が開催され
私はそのお手伝いに出向きましたぁ。

私がお手伝いさせてもらったのは  
チラシ・チケット・プログラムなどの雑用から
会場設営などなど、今回のデザインは全部 ちょっとシャンデリアな感じで
私の一存でゴシックなかたちでまとめてみました。
いかがだったでしょうかねぇ。笑

しかし 自分が出演しない音楽会でも いろんな立場でその場で
音楽を楽しめるというのはとても嬉しいし 楽しいことでした。

あ、そうそう。

久しぶりに 出演者の髪の毛のセットもしました。(中野さんだけですけどね♪)
ウィッグ屋さんで培ったテクニックをくししつつ・・・。笑
ウィッグ一つあればなんとなく決まるものです。
結構 人の髪をいじるのが好きなんだと改めて感じました
ウィッグ屋さん 求人空きないですかねぇ・・・笑



写真は バリトン:草村健司さん メゾ・ソプラノ:中野祐子さん ピアノ:塩津貴子さん

草村さんは熊本でバリバリ歌っておられる方です。
中野さんは去年の3月に八代にご主人の転勤で熊本に来られました。
私も宮崎から移住してきたくちなので 知らない土地に来て演奏活動をするって
ほんとに大変なことなのは知っています。しかし 頑張っておられるお姿、
私もまた 歌を勉強していこうと思いました。

素敵な演奏会になりましたぁ。ご来場くださった皆様 
また、この演奏会に関わってくださったすべての皆様に感謝。




拍手[0回]

27 . August
久しぶりの温泉 たいがい 気持ちよかったです。
ほんとよかった(●´ω`●)
こんなところ↓



家族ぶろになっているところだったですよぉ。
いろんなお風呂があっていろんなこと話して楽しかったなぁ。
また 行たい・・・。

次は誰と行こうかねぇ♫

その後は よんよん家族という  韓国料理屋さんまで直行
マジウマ♫ マシソヨ。
チヂミとスンドゥブをいただきましたぁ。



どちらも また行きたいっておもったところでしたァ。

家に帰ると いい心地で直ぐに就寝できたぁ。
次の朝の気持ちよさったらなかったです。

温泉と韓国料理さまさま♫でしたぁ。

拍手[0回]

20 . August
今年の夏は 思い出がいっぱい出来ましたぁ。
楽しい夏ダッタァ。

天草にもいっぱい行けたし♫
花火も久しぶりにやったぁ。
不意にカブトムシのメスにも好かれ。
美味しいワインものめて♪
遊覧船にも乗って 海と風を楽しんだのだァ

今回のいろんな経験も自分の糧となりますように



花火したぁ♫



カブト虫のメスちゃんが お洋服に止まり 大騒ぎ♪ 笑



ヴェルディの名前がついたワインである。
かなり美味でございました。

拍手[0回]

07 . August


お祭りの金魚すくいでおまけでもらたデメキンちゃんとそのデメキンちゃんを飼育しようとして
水槽を買ったらもれなくプレゼントでついてきた赤い金魚ちゃん
どちらも宮崎よりうちに嫁に来ましたが このブログを書く前に
黒デメキンちゃんは亡くなりました・・・。残念

娘よりも心配していたのは 旦那様の方で 亡くなったのが夜中だったため
彼の手で庭の木のしたに埋められました。
しかし この赤い金魚ちゃんは元気でおります。
水槽の中を泳ぎ回り、餌もたんと食べています。

しかし うちの旦那様もどういうつもりか・・・黒デメキンを買ってきまして・・・・。
それだけだったらまだしも・・・ なんかデカイ金魚まで買ってきて
只今、うちの水槽に3びきの金魚がおります。

始め、前にいた赤い金魚ちゃんがびっくりして動かなくなっていたのですが
一晩するとなんと その赤い金魚ちゃんも元気になり・・・
まぁ。。よかったのか 悪かったのか 種類の違う3びきで暮らしています。

娘の飼育の仕方を見守ろうと思います。 

拍手[0回]

07 . August
8/3 師匠が指揮をしているコーラスグループ
コール・ローザさんの演奏会のお手伝いに行ってきました。

会場に到着すると既にリハーサル中。
ちょっと覗いてその中の様子を見て一言

素敵♫

ディナーコンサートなので中では着々とテーブルセットも完了しつつあり、
奥のひな壇に皆さん立って一生懸命歌ってらっしゃる
お声も若いのだ 聞けば 平均年齢○○歳・・・。
それをきいても驚くかも 皆さんハツラツとしていて私もそうありたいと思ったところです。

そして今回のプログラムで注目するところ!!!

お孫さんたちの登場!!
お孫さんたちは 熊本のサッカーチーム ロアッソ熊本の応援歌に登場
元気よく 旗を振ってくれました。 
そして この 曲 私の大好きな熊本のバンド「鮫」さんのタケルさんとダイニイチャン
の作詞・作曲された曲なんです。公式に水前寺清子さんが歌われています。
そして  去年はNHKの熊本の歌で 披露されNHK熊本児童合唱団を始めいろんな合唱団やグルッポ・ヴィーヴォも含めローザさんも歌いました。



プログラムも盛りだくさん。
団員の方のソロ演奏もあり、師匠と奥様の演奏ありで本当に素敵な演奏会でした。
温かい拍手が鳴り響いていました。

拍手[0回]

07 . August
夏祭り 行ってきたァ!!!
しかも 決めたのも前日でした。
怒涛の中でしたが 自分の考えもおおらかになれてほんとによかった。
まぁ。いろいろあって 心が曇っていて・・・
祭りもあるし 故郷の友達の顔見て元気をもらおうかと・・・
あと、日向灘の波のある青い海が目的!!

帰ったら 家族はみんな元気でした。 
ただ 夫婦二人と猫とで大変そうでしたが・・・。

弟家族も男兄弟ばかりなので賑やかで
うちの一人娘からすると ショックなことばかり・・・

そうそう、前にはなついてくれてた 弟の息子の次男が人見知り気味だし、
三男はちょっと抱っこしたら 泣くし・・・・(*´∀`*)笑
成長してるってことですよねぇ。
楽しかったぁ。
やっぱ この祭りをみると夏が来たなぁって思うんです。
絶対 何がなんでも 8/1 と 8/2 でやるんです。
土曜日とか 日曜とか 平日とか関係ないの・・・
だから 平日の時は お仕事休んだり、仕事を早く切り上げてから
お祭りに参加というのがこの街では当たり前。

夜は この街のどこからこんなに人が出てきたんだ!!というくらいの人
私は お友達が息子さんを連れて来てくれたので娘と夜店巡り。
久々に楽しかったなぁ。 
金魚すくいも 娘は初めてだったかも。

その翌日には娘と高千穂への道を通って熊本へ帰り 娘は習い事へ
私は師匠のコーラスの演奏会のお手伝いに出かけました。
また、この月 帰ります。



拍手[0回]

04 . August
素敵な作品展の中で演奏させていただきました。
本当にありがとうございます。

どんな展示会かは こちらをご覧下さい。
素晴らしい 木工の数々・・・・。
芸術作品です。 
私がもっとも 素敵だなぁっと思ったのは 中央に配されていたテーブルです。
こんなテーブルをいつか置いてお客様をお迎えする。。。

わぁ。。贅沢
また、名刺入れだったかなぁ 素敵でしたぁ。

http://ameblo.jp/kougeikan/entry-11317325491.html






リハーサル風景


<出演>
ソプラノ:東園
テノール:馬場貞至
バリトン:草村建司
ピアノ:白石由子


私はプッチーニ作曲

オペラ「つばめ」より
ドレッタの美しい夢

オペラ「トスカ」より
歌に生き、愛に生き

オペラ「蝶々夫人」より
ある晴れた日に


を演奏させて頂きました。

拍手[0回]

31 . July


暑い日が続きますねぇ。
7月、8月は私にとってOFFシーズンですが
この夏にいろんな勉強や経験をしたいと思っています。
そして また 秋に皆さんの前に立つことが出来ますように
頑張ります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

25 . July
夏休みに入りましたね。
娘もワクワクしてるようですが
夏休みの宿題も一杯あるようです。

しかし本当に暑い( ̄◇ ̄;)
こう言う時は海を見に行きたくなるもの、
宮崎の海を見たいと思うのですが
今日も天草の海の公園に行きました



この前の大雨の被害のために、先日は海も茶色く二ゴッっていましたが
今日は本当に綺麗
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
日差しもすっごく強くて
来れぞ、夏!!!って感じ。

リップルランドまでひたすら車を走らせて、ビーチへGOヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

サンドアート発見




そして海を見ていると海に入りたくなります
ということでチャップン


久しぶりに海に入りました(^^)
今度は泳ぎに行きたいなぁ


拍手[0回]

プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]