忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
30 . September
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08 . October


コンクールのファイナルで
大阪までの旅

しかし、残念ながら日帰りになってしまいました…>_<…グスン

でも、県外で演奏出来た喜びも大きかったかも☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

また、頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。

そぅ、
関西の方とも仲良くなれました。
FB申請済み^ ^
関西の言葉カワイカッタ

そぅ、そぅ、
ホールに隣接するイタリアンのお店も美味しかったし、

ドリア♫チーズマジうま

ランチについてたドルチェ
りんごのババロアョん。( *´艸`)

お土産も買ってきちゃった(*^^*)

うきゃきゃわ。


そして極め付けは
帰りの新幹線、ひとしきり寝て
パッと起きたら

努力は実る

と書いたネオン看板が目の前に。

なんと素敵。
素晴らしい言葉に
傷心の私は感動しました。
なんと、言うタイミング(((o(*゚▽゚*)o)))

予備校の看板だったけど、
多分おおくの人があの看板で励まされてるんだろうなぁ。


最後にピアニストの小野田さん
先生方、友人、温かい言葉ありがとうございました。

拍手[0回]

PR
03 . October


お友達に教えてもらった
ソナーポケットを聴いて
ちょっと、ほっこりな気分になってみる。♪(´ε` )

私も100年愛してほしい(笑)

拍手[0回]

03 . October
ブライダル仕事のランチタイム🎵

会場の近くに素敵なカフェ発見。
和風なたたずまい。
そして、モダンな店内。
美味しいメインに
しかも女子に嬉しい
デザートプレートつき
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
で、お値段980円
お得です。







拍手[0回]

28 . September
ヘンゼルとグレーテルのオペラ🎵
を観に来てくださったお友達の娘さん💓が
学校に提出する日記📖に
ヘングレの事を書いてくれていて
それをお友達が見せてくれました😄

写真も撮って大丈夫

ブログにも掲載OKでしたので
紹介したいと思います(≧∇≦)



ネェ(≧∇≦)
こうやって楽しんでくれたのが
すごく、すごく嬉しかったのです。

キャァ✨
はなまるももらってる。

拍手[0回]

27 . September
2012/09/21 ヘンゼルとグレーテル 無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、また、このオペラに携わってくださったすべての皆様に感謝します。

今回このお話を頂いたのはいつだったかしら・・・もうずっと前。
オペラを観たことない人、もちろん オペラが大好きな方にだって・・・・。
そう。これから 成長していく子供たちへ向けて
オペラってこんなに身近に、音楽ってこんなところにも流れているんだよ。
ということを知ってもらえたらいいなぁというところから グリム童話でも 有名なあのメルヘンの世界を描いた
フンパーティング作曲の「ヘンゼルとグレーテル」のオペラを!!と企画されたものです。

子供向けのオペラと言われていますが まぁ。。。。難しいのですよぉ。
ワグーナーさんのお弟子さんらしくてぇ・・・
まぁ、、音楽があつい、あつい・・・・。苦笑
以前 短縮版を熊本オペラ芸術協会で(お母さん役)でさせていただいた時も苦労しましたが
今回、全幕、しかも オーケストラでの演奏ということで焦りました。
(熊本では 全幕オーケストラ演奏というのは初めてだったんじゃないでしょうか???)
リズム感のない私は 舞台上では 指揮者の岩本先生頼み・・・。
音程もすごく上下しますので大変です。
お母さんは前半の1幕と最後しか出てこないので難しいとか言ってられないんですが
ヘングレちゃんたちは全幕出てますのでもっと大変だったでしょうねぇ・・・。
グレーテルちゃんは多分ハィD?くらいまであるし・・・・(タプン)
みんなそれぞれの課題を乗り越えてました。エライゾォ

しかしよぉ おかあさん ヘングレちゃんたちを怒り倒して、ふて寝してよぉ
んで お父さん帰ってきたら お父さんのお土産で機嫌良くなって・・・・
んで お父さんの恐ろしい魔女の話を聞かされて 血相変えて
慌てて ヘングレちゃん探しに行くって・・・あの出番の間に人格変わりすぎやし・・・・。
キャラクター自分なりにかんがえたんですが。。。。

お父さん役の草村さんからは少しリアルに近いところがあるから演じやすいでしょ?って・・・
イヤイヤ・・・演技もがんばったよぉぉぉ・・・笑
まぁ。。。近いシュツエーションが時々日常でもおこりますけどねぇ。。。。
それもイカせたということで どうぞ よろしくお願いいたします。
温かい目で見てやってください。

はぃ・・。それに
演出家の小西先生がオケ付き通し、ゲネプロと観てくださったので助言をいただけたのが幸いでした。

あ、そうです!!!
ゲネプロの時にカメラマンさんが写真を撮ってくださってて
本番に岩本先生からいただきました。
その写真を見ながら気持ちも高められました。

また、手作り感いっぱいのオペラで 事務局の白石先生お手製の檻がでてきたり(かなり立派)
お菓子の家の貼り付けられてたお菓子や最後のお菓子になってしまった魔女は
私も作りました♪エヘン (((o(*゚▽゚*)o)))
(最後のお菓子の魔女が出てきた時の会場の笑いやらどよめきとか
自分が拍手もらうより 嬉しかったなぁlll)

そうそう、オケ連の出番なしのところで みんなで紙粘土細工に勤しんだり・・・。
そんなことも とっても楽しかったぁ。 小物を買ったりもしたなぁ。
携わったオペラが上演され 皆様から温かい拍手をいただけると嬉しくて嬉しくて♪
やっぱり 音楽って、舞台っていいなぁって思えるのです。

ご来場いただいた 私の友人はとても喜んでくださって 
もっと娘にもいろんな舞台を観せてあげたいと言ってくださいました。
娘さんも面白かったっ!!って
なんて嬉しい言葉♪ 

この言葉の為に生きてんな・・・・。
(どっかのビールのCMみたい・・・(^_^;)汗)

最後にたくさんのお客様に来ていただいたそうです。
立ち見になってしまった方々大変申し訳ありません。ご迷惑お掛けいたしました。

師匠、素晴らしいスタンドの花をありがとうございました。


また、ヘングレは2012/10/6の夢あかりライブでも演奏いたします。
その時は オーケストラ演奏の短縮版です。中にセリフが入ります。
あとはアウトリーチでいろんな学校をまわるようです

その時まで また(o・・o)/~

拍手[0回]

21 . September
さあ♪───O(≧∇≦)O────♪
いよいよこの日がやってきました。

ラスカーラオペラ協会主催のメルヘンオペラ
ヘンゼルとグレーテルの公演日です。

昨日はゲネプロで本番さながらの練習を行いました。
多分、、、。
熊本ではオーケストラ演奏で全幕公演するものはこの公演が初めてになるのではないでしょうか?
皆さん注目してくださっているみたいです。

昨日よりもっとドキドキワクワクしています。

そして私が作ったものもいっぱい舞台に出てきます。
これが凄く嬉しいです。
採用してくださった岩本氏に感謝。

Facebookで一体東は何を作っているのかとメッセージをいただいたりしましたが実はこいつです。⬇



お菓子の魔女です。
ちょっと愛情注ぎました(≧∇≦)
ちょっとしか出ないのでどこで出るかはお楽しみ。

後はお父さんが持ってくる
かごのなかのもの
こんなものが入っています。⬇






どこで小物が出るかはお楽しみ

どうぞどうぞ
メルヘンオペラ楽しんで下さいませ。

拍手[0回]

18 . September


ラスカーラオペラ協会主催のメルヘンオペラ「ヘンゼルとグレーテル」
オケ通し稽古です。

オケの皆さんともまた、お会いできて嬉しい(o^^o)
21日公演に向けて頑張っております。

15日の公演もあり少しは度胸がついたかな?!

県立劇場音楽リハーサル室での練習で
実際のステージの寸法に広!!
( ̄◇ ̄;)
今までの歩幅じゃいかんぞΣ(゚д゚lll)
また、音リハで確認して会場に持ってきましょう


拍手[0回]

18 . September


ルナ天文台ディナーコンサートに
バリトンの草村健司さん、ピアニストの小野田美緒さんと一緒に
出演しました(o^^o)

2回目の演奏でした。
やはり、ほっこりとあったかいアットホームな雰囲気。
聴いて下さった皆様も私のつたない
曲の説明を一つ、一つうなづきながらきいてくださったり、
時に笑顔を見せて下さったりして
なんと包み込まれた時だったのでしょう。
本当に感謝しています。

今回のテーマは近代音楽
という事もあり近代の作曲家が作曲されたカンツォーネをチョイスさせていただきました。

私の演奏した曲は

レオンカヴァッロ作曲
「朝の歌」
「あなたが愛されます様に」
クルティス作曲
「忘れな草」

拍手[0回]

18 . September
14日金曜日、会場でのゲネプロ
土曜日、本番で氷川町十五夜お月さん演奏会に出演しました。

ご来場頂いた皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

あたたかい雰囲気と拍手。
素晴らしく大きな氷川町特産のなしや
綺麗な花束を頂きました。



今回は21日に公演するメルヘンオペラ
「ヘンゼルとグレーテル」の短縮版での公演。
途中に台詞があるんですが、その掛け合いや間というのも難しいな( ̄◇ ̄;)
という印象でしたが
お父さん役の草村さんといろいろと動きや間を試して公演に向かったかんじです。

練習でいつも一緒に顔を合わせる仲間とも初めての本番。
緊張の中、頑張りました
ありがとうございます。


お抹茶もいただきましたぁ。


ゲネプロの様子。


眠りの精の森田美喜子ちゃんと私。
姉妹と間違われます。(笑)

また、月曜日は21日公演のオケ通し稽古です。みんなと会えるのも楽しみだなぁ(o^^o)


拍手[0回]

11 . September


こちらの公演は 
八代市氷川町の十五夜お月さん演奏会で公演いたします。

2012年9月15日 (土) 19:00開演 

氷川町文化センター  

入場無料 (整理券が必要です)

※ 1時間くらいの短縮版 ピアノ演奏でお楽しみくださいませ。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]