忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
11 . September
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

24 . February
リトールノコンサートの件でいろいろなご質問を受けるのでブログに書かせてもらいます。

私、東 園は
この度、旦那さまの転勤により熊本を、旅立ちます。

今まで、熊本でお世話になった皆様、関わって下さった皆さん、本当にありがとうございます。

そして、リトールノコンサートはグルッポヴィーヴォの皆さんが開いてくださる、送別会的なものです。
平日の夜のコンサートとなりますが
お時間よろしければどうぞご来場下さいませ。

新しい土地でどうなるかはわかりません。
歌を続けられる環境かもわかりませんし、不安もいっぱいあるけれど、
私は今まで続けて来たものを断ち切る事はできません。
唯一、大好きなものだから、
どこにいっても頑張って行きます。

どうぞ応援よろしくお願いします
*\(^o^)/*

拍手[0回]

PR
19 . February


グルッポ・ヴィーヴォの皆さんが送別コンサートを開催してくださいます。
ご多忙中と思いますがお時間ございましたらどうぞご来場くださいませ。

2013年3月26日(火曜日)18:00開場 18:
30開演
熊本市男女共同参画センター はあもにい
Ritorno Concert (リトールノ・コンサート)
入場料:2000円(一般)1000円(学生)

出演者

<<ソプラノ>>
東 園、木村久美子、高村はるみ、千場美和、春野百合子
森田美喜子、平田祥子、福田恵加、村上博子、畠山志津子

<<メゾ・ソプラノ>>
兼武尚美、田川真木子、中野祐子、境正子、藤井智子

<<テノール>>
春日幸雄、出田秀尚

<<バリトン>>
草村健司

<<友情出演>>
小野郁子、岩本貴文、福嶋由記

<<ピアノ>>
呉恵珠、塩津貴子、永野麗子

(総括・演出)春日幸雄  (音楽総監督)呉恵珠
(演出・監修)春日信子  (舞台監督)春日孝文

拍手[0回]

18 . February
2月16日 16時開演で熊本シティオペラ主催のヴェルディの祭典が開催され、
出演いたしました。

ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございます。

演奏した曲は、オペラ「椿姫」よりヴィオレッタとアルフレードの二重唱、
オペラ「運命の力」より神よ平和を与えたまえ でした。

運命の力のレオノーラのアリアは去年からの課題でずっと歌ってきたものですがやはり一瞬一瞬が非常に緊張し、気を使う大曲です。
もっともっと研究を続けないといけません。地道に努力をしないといけませんね。頑張ります。

また、この演奏会ではご活躍の素晴らしい方がたとの出会いもいただきました。
メゾソプラノの清水さんの豊かで素敵な声は本当に魅力的で、こんな私にも気さくに笑顔で話してくださるような素敵な方でした。
村上さんは日本を代表するテノール歌手で、またこの方もとても気さくにいろいろ話してくださって、ステージにおけるアドバイスもいただきました。
お話聞けて良かったです。
それに写真まで一緒に撮っていただき嬉しい限りです。

それに、こんな素晴らしい場所を与えて下さったシティオペラの先生方にも感謝いたします。
いろいろ、お気遣いいただき
ありがとうございました。




拍手[0回]

11 . February
前の日に呉先生のレッスンをメチャクチャ怒られながら受け、久しぶりになんだか悔しくて泣きました。

その後も、もう自分には才能ないし声楽なんか辞めてやる…>_<…
とおもうのですが、その直後に自然と車の中で歌ってしまうから不思議。

さっきまで、辞めてやる‼って勢いは何なんでしょうね。笑っちゃいます。
私は多分、絶対に歌は辞められません。
そう、また実感した時でした。

翌日は阿蘇めぐり。
スマホで行き当たりばったり検索して
美味しい店はないか探して行き着いたのは、小次郎渕
物凄いおいしいお肉を炭火焼でいただきました。



そのあとは、以前、阿蘇を巡った時には見つけきれなかった ドイツ仕込みのハム屋さんを発見…

見つけて行ったけどなんと、お店の前に行くと休み( ̄◇ ̄;)
お店の前で 「あぁ…>_<… やすみじゃんよ」と叫んでいたら、中から ガチャっと鍵の開く音。
店の前での声が大きかったんでしょうね…>_<…

ひとしきり試食させていただいて
お買い上げ♪
優しいお店の方に感謝です。

呉先生の飛行機の時間ギリギリまで
阿蘇を堪能しました。


拍手[0回]

07 . February
娘の作品を見たあとは
熊本城を散策。



そして、はじめての
護国神社参拝…ここにあったんですね





3人で参拝してきました。
もぅ、来れなりそうですし、

そして、
ドーンと熊本城*\(^o^)/*



なんと言う勇壮な姿でしょう。
熊本城は本当に素晴らしいですね。

拍手[0回]

05 . February
娘が図工の授業中に作った写真たてがクラスを代表して展示されると言うことで熊本城三の丸にある熊本市博物館に行って来ました。



私は初めての熊本市博物館。
こんなところにあったのね。

横の展示室がなにやら、賑やかで
なかにはいってみると保護者や小学生でいっぱいでした。





熊本市の小学校のクラス全学年クラス代表の作品が所せましと展示されています。しかも、芸術性にすぐれ、小学生の創造するものの素晴らしさを改めて感じました。
いつから、私たちは形にハマった色や形にとらわれてしまうんでしょう。
自由な発想がいかさればこんなにも作品は生き生きと力強い。

音楽も、そうなのかも、
そこにある作品の色に自分色を重ねて調和出来たとき、また、成長するんでしょうか?
その、色を求めて勉強するわけです。

あぁ、話がだんだんとそれてしまいました。

娘の通う学校のブースにさしかかり娘の作品をみました。



拍手[0回]

02 . February
いやだぁ。。もう、、このコンサートの素敵な写真を載せてないなんて今頃気づきました・・・。
2013.01.12熊本オペラ芸術協会ニューイヤーオペラフェスティバルに出演いたしました。
出演したのは1部のオペラのアリアと重唱
演奏した曲目は ソロで オペラ「運命の力」より 神よ平和と与えたまえ
メゾソプラノの兼武尚美さんと オペラ「アイーダ」より アイーダとアムネリスの重唱でした。
まったく、どちらの曲も 大きい曲です・・・。
苦労しましたが頑張りました。
しかも、ピアニストの吉良千波先生には何回もお世話になり、
先生のご自宅で3時間くらいおじゃましたり。。。。
ほんとにご迷惑おかけしましたが、いいものを作ろうと言う先生の姿勢に後押しされて、
一体となってがんばれた気がします。岩本先生もアドバイスを下さって
ありがとうございます。

このアイーダの2重唱。。。歌いたかったんです。。ww

オペラのオーディションを受けましたが落ちまして・・・ちょっと悔しい思いをしました。
オペラにどうしても触れたい一心で本公演では合唱で出演します。
せっかく音取りもしたし、もっと勉強したかったので兼武さんを巻き込んで
ニューイヤーの舞台でという思いで挑みました。

はじめの練習は 2012年の年末・・・ピアニストの小野田美緒さんにお願いしてこちらも遅くまで付き合っていただき、
本当にご迷惑をおかけし、はじめに合わせていただいていたのでその後の練習もうまくいったのだと思います
ありがとうございます。

本番はもう、やり切るしかないと思ったところです。
オペラ協会の先生方も会場に朝早くから舞台装飾を作ってくださったり
いろんな方々の力により 舞台に立って演奏できました。
そして  なによりも 仲間があたたかい。
最後になるかもしれないので いっぱい写真を撮りました♪

とってもいい写真なので加工しちゃいました。




左から由記さん、尚美さん、園、馬場さん 岩本先生、園
左から、由記さん、美喜子ちゃん、岩本先生、園、尚美さん、祥子ちゃん、馬場さん 姉妹なんて言われています。園、美喜子ちゃん
左から、祥子ちゃん、園、信子先生、尚美さん、美喜子ちゃん 出田敬三学長先生と
左から、尚美さん、吉良先生、園、美紀子ちゃん 左から、祥子ちゃん、園、出田学長先生、尚美さん、美喜子ちゃん

写真をクリックすれば少し大きな写真が出ます♪

拍手[0回]

02 . February
なんか、お店屋さんの美味しそうな料理しかブログに載せないよね!?
て言うお声がいっぱいありまして、
家で食事を作っているのか?などと
疑問視されますので証拠をσ(^_^;)笑



わーい。グラタン作りました。
コレは明日の夕飯になる予定です。
明日は熊本のラスカーラオペラ協会の練習がお昼から夜まで詰まっているので♡

おやすみなさい。

拍手[0回]

02 . February
ラスカーラオペラ協会のバリトンで頑張ってる八谷くんが出演する演奏会に応援に行ってきました。

熊本を離れると頻繁に仲間の応援にいけないので、今のうちに♫

いやぁ、学生さん頑張ってるぅ。
八谷くんも頑張って演奏されてました。いい声だったよ。

あ、そうそう、
しかも、この演奏会、
卒業試験も兼ねてるらしく、
みなさん、真剣そのもの。

こちらまでその緊張感が伝わってきました。
それに、皆さん煌びやかな衣装に包まれ素敵でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

拍手[0回]

31 . January
今日、バッタリ、お鶴で
信子先生に会いました。
しかも、トイレで( ̄◇ ̄;)

縁があるんですね。
よく、会うなぁ

と言うことでお茶と美味しいケーキをごちそうになりました。
ありがとうございます*\(^o^)/*



鶴屋東館のカフェでした。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]