忍者ブログ
日常で起こった出来事。演奏会のコト。趣味。育児。好きなもの。 気になったもの。何でも書いちゃいます。
06 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13 . January
オペラ芸術協会ニューイヤーオペラフェスティバル
おてものバッテン嫁入りの練習 第一回目は平成音楽大学のヴェルディ部屋で行いました
あれから 何回の練習があったでしょうかぁ・・・・
日が経つと もう 明日が本番だったりするんです・・・。
少ない 練習の中 初めて おても役をやらせてもらうわけですが
本当に 緊張する・・・。

1週間前の総研時にはあまりの緊張で気分が・・・・
頭が回りそうな中 頑張りましたが。。。。
今回は ゲネプロぉ

早めに行くと ステージがぁぁぁ すごいことになっていました。


大道具があるだけで ぐぐぐっと おてもの世界になってしまいます。





私はというと おてもの髪型と 衣装に着替えて



ゲネプロに望みました。
明日は 本番 頑張ります。

本番は 2012年1月14日 18:00より
平成音楽大学サテライトステージ (コスモス花畑ビル6F)
チケット 2000円 です。

どうぞ お時間ございましたら ご来場くださぃませ
お待ちいたしております。

拍手[0回]

PR
12 . January
両家の実家に帰っておりました。
義父の誕生会&紅白、年越しそばを鹿児島で




桜島がよーーーく見える お蕎麦屋さんです。 大賑わいだったぁ



鹿児島市内のお菓子横丁というお店で見つけた フルーツドーム型のケーキ
美味でございましたぁ。 父も気づけは69歳らしく・・・・とっても驚いたところです。

さぁ。さてさて 宮崎へ



これは お神輿が祭ってあるところです。獅子も一緒に祭ってあったんで
娘は 頭よくなれぇ
私は 歌がうまくなるようにぃ♪って おじさんに寄っていったら
「家内安全でしょうがぁ~」と一括されました ww
おみくじも大吉 いい年になりますように トシオンナだしね・・・。



初詣、実弟の3男のお祝いがてらを宮崎で
慌しい日々でしたが それぞれの両親の顔 兄弟の顔を見れたので
ホントにホッとしたお正月でしたぁ。



最後にかわゆい 甥っ子&娘 UP

拍手[0回]

01 . January
新年 あけましておめでとうございます。
今年も どうぞ よろしくお願いいたします。

今年は 去年祖母が他界しましたので年賀状発送遅れております。
申し訳ありません。

今年は1月からまた 素晴らしい舞台に立てることを本当に感謝しています。

1月14日 (土) 平成音楽大学サテライトステージ
18:00~ 熊本オペラ芸術協会ニューイヤーオペラコンサート
第2部で オペラ「おてものバッテン嫁入り」 おても役で出演します。

1月21日(土) ラスカーラオペラ協会ニューイヤーコンサート
益城文化ホール
1月22日(日)ラスカーラオペラ協会ニューイヤーコンサート
植木文化ホール

どちらも どうぞ お時間ございましたら 是非ご来場くださいませ

拍手[0回]

28 . December
年末 友達inの新しい職場に近い人たちとの忘年会で
思いのほか 強いお酒を飲んだらしく お友達とふら付きながら
コンビニへ30分非難。
その後 酔いもさめたところで 落ち着くあたたかいところを求めて彷徨い
ひとしきりお話した後 もう 自転車で帰る体力もなく
タクシーを停め 乗ったはいいけど 
運転手さんの加齢臭にワンメーターで降車・・。(ごめんなさぃ)
他のタクシーを捕まえて帰りましたぁ ww

あぁ。。。強いお酒はいけませんね
友達と もう 強いお酒は呑まないように約束した日でした。

拍手[0回]

22 . December
○○歳になりました。
 


ちょっと 感動♪ ありがとう。

拍手[0回]

09 . December
宝塚歌劇団の壁に貼ってあるそうです。
私もがんばろう・・・。

「ブス・ブサイク25箇条」・・・・。すごいタイトルダナ・・・。

1. 笑顔がない

2. お礼を言わない

3. おいしいと言わない

4. 精気がない

5. 自信がない

6. グチをこぼす

7. 希望や信念がない

8. いつも周囲が悪いと思っている

9. 自分がブスであることを知らない

10. 声が小さくイジケている

11. なんでもないことにキズつく

12. 他人にシットする

13. 目が輝いていない

14. いつも口がへの字の形をしている

15. 責任転嫁がうまい

16. 他人をうらやむ

17. 悲観的に物事を考える

18. 問題意識を持っていない

19. 他人につくさない

20. 他人を信じない

21. 人生においても仕事においても意欲がない

22. 謙虚さがなくゴウマンである

23. 人のアドバイスや忠告を受け入れない

24. 自分が正しいと信じ込んでいる

25. 存在自体が周囲を暗くする


そうならないように 気をつけます。
 

 

拍手[0回]

07 . December
オペラ「マメーリ」でベルジョイオーゾ姫役をされていた小林由佳さんとデートォ キャァキャァ
今回の公演も やぱり 由佳さんは存在感があり 美しかったぁ。惚れてまいます。
舞台の姿勢 声の伸びも プロフェッショナルです。
そんな 方と一緒にお話出来たり こうやって いろいろとご一緒できること
ほかでは できないとこだよなぁ いい経験をさせてもらっているよなぁと感謝するところです。
また 今回はイタリアからもアントオ・デ・パルマ 氏 や マウロ・アウグスティーニ 氏のように
本場で活躍されている 素晴らしい歌手の方々が熊本へ来られ
この公演へ向けての何日間か一緒に過ごしていたんだと思うと なんだかビックリですが・・・

あぁ そうだ それと イタリア語やっぱ 勉強必須・・・
伝えたいことが単語でしか出てこなかったし・・・

うん がんばります。。。。

で 由佳さんと ランチを熊本シャワー通りにある ショコラ で いただきぃ
http://www.chocolat-kumamoto.com/


ウマウマ♪

阿蘇へ向かいましたぁ。
この日は 曇ってたけど やっぱ 阿蘇は雄大であります。
ドライブ どんどんしたあと 白川水源に行き 
水面から沸き出でるすんだ水たちを堪能したわけであります。
奥に神社があり おみくじをひいて・・・

末吉でしたが 自分の信じた道を続けろ とのこと 
はぃ 続けさせてもらいます とばかり しっかりと紐に結んできました。
由佳さんにも少しではありますが 阿蘇堪能していただけたかなぁ??

さぁぁ 明日は アウグスティーニ先生のマスタークラスレッスン
ドキドキ・・。

拍手[0回]

07 . December
マメーリ公演の翌日はニュースカイでの国歌
コチラは日本国歌と熊本県民の歌のお仕事でした。

やはり 国歌を歌うということは どんな場面でも緊張いたします。
たった何行かのあの歌詞にいろんな思い、意味が込められているということを
マメーリ公演で改めて 調べてみようと思い インターネットを活用したところです。

明治維新後に曲がつけられ後に国歌に関する法律で正式に国歌に制定された曲
元は平安時代の和歌・・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3

拍手[0回]

28 . November
なんかやっと購入。
話題になってから 買おう 買おう とおもって
時が立ち・・・・。
今日になってしましましたぁ。

拍手[0回]

26 . November
じゃん♫

くまもんの小物入れぇ (*´∀`*)きゃぁ きゃぁ かわいかぁ
大切に使います。
ありがとうございます。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ソプラノ 東園
HP:
性別:
女性
職業:
声楽家
趣味:
Xjapan
自己紹介:
わがままし放題のイタッテ自由人。
我道を行く事猶予年歌うことが大好きです。
声楽家と名乗らせてもらっています
どぉぞよろしく♪

<<出演依頼はこちらまで>>
eastsono@gmail.com


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[08/26 その]
[08/26 marchese]
[07/23 その]
[07/23 れいこ]
[07/21 その]
足@
最新記事のフィルム
カウンター
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]